口コミ
かなり餃子が有名な中華屋さん。
オープン17時前から列が出来ています。
味がしっかりした餃子などはお酒にも合うので、ほとんどの方はビールやハイボールを飲みながら食べる感じです。
締めには、ネギの香りがいいチャーハンで決まりです。
忘れた頃に行きたくなる餃子屋さん。
焼き餃子は一押しです。
手作り感満載のチェーン店や冷凍餃子には出せない一品です。
次は水餃子です。
つるんとした食感はやはり、やみつきになります。
一階はカウンター。二階は座敷テーブル。
いつでも混み合っています。
地元の名店です。
宮城県仙台市青葉区一番町にあるお店です。
こちらのお店はなんといっても餃子がおすすめではないでしょうか。
餃子の餡にも下味がついている為、そのままでも美味しいと思います。
餃子好きには絶対おすすめであると思います。
焼き餃子は、下味がついているのでタレなしでも飽きない美味しさです。テイクアウトもできるのでお土産にしても喜ばれます。水餃子もシンプルでツルッとした食感がとってもいいです。1階は、カウンター席があって2階は、お座敷の席があるので子供がいてもゆっくり食べることができます

餃子専門店
- 投稿日
青葉通りのサンモール商店街の入った所に有る「文化横丁」にある餃子屋さんです。
通称「ぶんよこ」の中にありますが、初めての人には分かりにくい場所だと思います。
店内は狭いけど、低料金なので夕方の早い時間から
近隣のサラリーマンで満席になることが多いです。でも回転が早いので少し待てば入れます。
カリッと焼きあげた餃子は、ビールはもちろん日本酒にも合います。
ここでは軽く腹ごしらえをして、長居はせず、
国分町に乗り込むのがこの近くのサラリーマンのコースになってるようですね。
お客さんの回転が早いのも、そのせいだと思います。
かつての私もそうでした(笑)
文化横丁にあるだけあって、戦後のレトロが漂う店。
8個560円の餃子が値段に見合っているかだが、・・・?????。
北京餃子8個80円と比べるのは酷であるが、コストパフォーマンスが悪いことは否めない。味は、味○の冷凍餃子の方が旨いと思う。この味ならせいぜい400円だ妥当な価格だろう。餃子定食で760円出す気はしない。今のご時勢、注文してから目の前で包み、焼くというのが、ちょっと安心感を与えるかもしれないが・・・・。