うまみたすけ

旨味太助

4.03
口コミ
20件
写真
11件
本日の営業状況
11:00〜17:00

口コミ

20

美味しい牛タン

4.00
投稿日

昭和の風情漂うお店で、昼時には行列ができることも多い人気のお店です。
カウンターでは、牛タンを焼く様子を見ることができます。
牛タン定食は、1500円で大ぶりな牛タンが4枚のっていて食べごたえがあります。
絶妙な塩加減とあっさりとした胡椒の味つけがシンプルですがとっても美味しいです

0
キムリン
キムリン さん

旨い牛タン。

3.00
投稿日

初めて仙台に来て食べたのが太助の牛タンでした。
それから友達やお客さんが来た時はいつも利用しています。
友人やお客さんからも好評で仙台を訪れるときはいつも連れて行っています。これからも利用させてもらいます。

0

牛タン!

4.50
投稿日
予算
¥1,500

仙台旅行に行った際に、伺いました。
ここにした理由としては、仙台 牛タン で検索をかけるとどのサイトにも載っていて
口コミもよかったので期待していました!!
牛タン定食A(4枚)をオーダーし、カウンター席に通されました。
焼き場の奥には牛タンが盛られた山が聳え立っていて圧巻(笑)
炭火で店主さんがじっくりと焼き、味はお肉の旨みが引き立つ塩味。
4枚じゃ足りなかったな~と思うくらいペロッと頂いちゃいました。
セットのお新香・テールスープも美味しいので仙台に行った際はまた寄りたいです!

5

うますぎ、牛タン一本

4.50
投稿日
予算
¥2,000

牛タン発祥の地とされているこちらのお店!

13時ごろにいきましたが、かなりの行列でした。
ただ、牛タンのサイズが変わるくらいしかメニューの種類もないので、そんなに待たずに入れました!

牛タンはというと分厚い牛タンに大満足しました。
またテールスープもジューシーで美味しかったですよ。
お値段は少ししますが、仙台に行く際には絶対におすすめです!

1

牛タン定食A 1500円

5.00
投稿日

タクシーのおじさんに聞いたお勧めの牛タン屋さんです。メニューの中から牛タン定食Aを注文しました。牛タンのサイズはやや大きめで、同じお皿に白菜の漬物も添えられています。味付けは塩で、麦ごはんがよくすすみます。テールスープは、テールがたくさん入っていてスープもおいしいです。

0

最高にうまい牛タン

5.00
投稿日
予算
¥1,500

初めて仙台に来て食べたのが太助の牛タンでした。
それから友達やお客さんが来た時はいつも利用しています。
友人やお客さんからも好評で仙台を訪れるときはいつも連れて行っています。これからも利用させてもらいます。

0

初めてがここでした

4.50
投稿日
予算
¥2,500

東北に赴任して初めて牛たんを食べさせてただいたのがここでした。
その後幾つかのお店も見たのですが、太助の牛たんは大きくて厚いのが印象です。
初めて食べた時は、何だこの手のひらサイズは、と思ってくらいでした。
食べごたえはさすがに抜群で、テールスープと浅漬が妙にマッチしていて美味しかったです。

0

仙台にて本場の牛タン

5.00
投稿日

仙台と言えば牛タン。仙台最初の夜は老舗店という牛タン屋へ行きました。仙台牛タンの発祥の店とのこと。素晴らしいです。人気店のようで行列ができていて20分待ち。おそらく半分は地元客だったと思います。
かなり期待して牛タン定食とテールスープを頼みました。テールスープはネギが多めで優しい味。テール肉はトロトロで口の中で溶け出します。スープは肉骨のエキスがたっぷり詰まっててかなり美味かったです。
メインの本場の牛タンはがっつり系。ワイルドで厚みのある牛タンは食べやすいように切り込みされています。牛タンは炭火の香りが良く肉の柔らかい部分や硬い部分もあり、男らしいワイルドな牛タンでした。
味付けは塩味が強く濃口、関西人好みだと思います
さすが仙台です。また再訪したいと思いました。

59

有名店

4.00
投稿日

土日18時前でも満席でした。奥の座敷に案内されました。8人用テーブルが、4人4人で座れるように間にメニューなどで仕切られていました。
分煙はされていません。
注文すると、作り置きがあるのか、すぐでてきました。
一人前¥1300で牛タン4枚と、漬物、テールスープ、麦飯ですが、女性なら充分お腹いっぱいになる量です。柔らかくておいしかったです。

0

美味しい!

4.00
投稿日
予算
¥3,000

先日出張に行った時接待していただきこの店に行くことが出来ました。仙台と言えば牛タン仙台で牛タンを食べたのは実はこれが初めて。店に入り注文をしてから出てくるのが楽しみで待ち遠しく感じるぐらいでした。出てきた牛タンを見てビックリ!まず厚さにビックリ!未だかってみたことのないものでした。味も含めすべえが大満足でした。

0

有名

5.00
投稿日

仙台市でもけっこう有名ということで友達に連れていってもらいました。
見た瞬間、
これが牛タン??
今まで食べてたのとぜんぜん違いました。
厚みがまったく違って味もおいしいです。
おいしいだけあってお店もけっこう混んでいます。

0

うまい!!

5.00
投稿日

仙台に始めていったのはちょうど二年前で、とにかく牛タンが食べたい!!と一緒に行った先輩にだだをこね(笑)、ここに連れて来てもらいました。

中はすごく炭のいい香りがしていました。(これだけで食欲がそそられる...)
いままでは仙台の牛タン=○久だったのですが、僕はこちらの方が正直おいしかったです。もちろん好みはあるでしょうが、あの炭のにおいは忘れないですね!

近々またお伺いしたいと思うお店ですね。

0
全身コリコリ
全身コリコリ さん

間違え無し!

5.00
投稿日

牛タン食べるなら「太助」ですよ!

ボリュームもあるし何より美味い!

そしてテールスープの大量のネギと臭みが全くないテール!

あっと言う間に焼き立てが出てくるのも、熱々のおしぼりもすごく嬉しいです。

鰻もあるのでいつかは食べたいが、なぜか牛タン定食におさまってしまいます(笑)

1
paopaojiji
paopaojiji さん

相続で別れた牛タン発祥の店

4.50
投稿日
予算
¥1,500

牛タン発祥の店太助が相続争いで別れたい店で、太助は本店と二つに分かれたそうです。一隆の親父さんは牛タン発症の店のオヤジの一番弟子だったそうで、金があると大変だねと話していました。こちらの太助はその伝統を引き継いだ老舗で仙台牛タンのお店の中で美味しい店に挙げられる1店舗です。

2
station10
station10 さん

牛タン定食¥1,890

5.00
投稿日

今回は1.5人前の「牛タン定食¥1,890」を食してみた。
炭火で香ばしく焼きあげられた牛タンの表面には切れ目が入れてあり、分厚いが食べ易い。
そして何より驚くのが、その柔らかさだ。
噛みしめると溢れ出す肉汁の旨味が何ともいえない。
塩加減も絶妙で美味し。
テールスープは、あっさりとした中にも濃厚な旨味が溶け込んでおり、臭みもなくスッといける。

1

老舗

4.50
投稿日
予算
¥1,300

仙台の老舗牛タン屋さんで、何十年も昔からあります。
有名人も多く来店しているようで、沢山のサインがあります。
味付けは、チェーン店よりやや薄めな気がします。
お店は、アーケードから反れた、少し見えづらい場所にあります。

2

老舗

4.00
投稿日
予算
¥1,600

仙台へ旅行したとき、牛タンの老舗という響きに誘われてちゃんとチェックしてきました。やはり老舗ということもあり、年代が感じられる店の佇まい。ランチ時にいったのでお得なランチセット。1人前と1.5人前があったのでもちろん後者で。味の違いはというと、大きく違うところはありませんが、一番ビックリしたのはお肉が国産ではないことですね。調べた結果これどこも基本そうらしいです!!仙台は牛タンっていうくらいだから、国産でがんばっているのだなと勘違いしてました。なにはともあれ、これからも頑張って営業していってほしいです。

3

震災後もいち早く!

4.00
投稿日
予算
¥1,000

仙台と言ったら牛タン!

牛タンと言ったら太助!

と言う感じですが 炭で素早く焼き上げた牛タンは
秘伝のタレが染込み麦飯が何杯でもいけそうです

テイルスープは済んだ美味しさ!と言うのでしょうか
肉の旨みが出ていて 口に入れるとホロホロ崩れてしまう位
柔らかくなったテイルと共に
残り少なくなった麦飯にかけてお茶漬けにして食べるの好きです。

1

牛タンの基準店

3.00
投稿日
予算
¥1,300

牛タンの発祥の店なので、ここを基準にして旨い、まずいを判断しています。土曜、日曜は開店前から20人位並んでいます。土日は食べるまで1時間並ぶことを覚悟して行ってください。行くなら平日が良いと思います。それが嫌なら今井が空いていて、お勧めです。味は両者とも変わりません。

0

太助

5.00
投稿日
予算
¥1,500

仙台の牛タンブームの始まりといわれているお店です、熟練した職人さんが焼いた牛タンは一味ちがいますよ、ランチは混むので待つのを覚悟で行ってください

0

概要

住所

宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11-11

アクセス

最寄駅
バス停
  • 定禅寺通市役所前から120m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET