イツペイズシ

一平寿司

3.18
口コミ
1件
写真
1件

口コミ

家庭的な寿司屋は地物ネタ

3.00
投稿日
予算
¥1,000

文化横丁に5軒の寿司屋がある。

本日新富寿司が混んでいたので、お昼休みの時間もあるし、止む無く対面の一平寿司さんを訪問。いつもは、午後1時過ぎに新富寿司さんに行くときは、一平寿司は暖簾がおりており、昼営業していないものと6ヶ月間思いつづけていた。しかし、今日は1時前だったので、暖簾がでていた。扉を開けると、肝っ玉かあさんばりの女将さんと目が合った。ランチメニューは無いという。昼、夜同じ価格設定らしいが、昼は、何か付くらしい。結局、千円の並寿司を注文することに。

最初にでてきたのは、海老、間八、塩釜産本鮪赤身。間八は鮮度がよく美味い。本鮪赤身は、流石近海ものだけあって、熟女のような舌触りと美味さを兼ね備えている。そして、水蛸、烏賊、小皿に載った穴子が出てきた。水蛸、烏賊は、食べやすいようにシャリごと2つに切られている。穴子は柔らかく、ちょっと焼いてあるので香ばしく美味い。巻物として、干瓢巻、鉄火巻。全部での8品だ。これに昨日の残りの冷たいおでんと漬物、モヤシ味噌汁がついた。
今まで、仙台で40軒の寿司屋を食べ歩いた。並寿司に近海本鮪赤身、穴子、鉄火がが入っていたのは評価できる。本鮪が並寿司に入っていたのは、新富寿司、与五郎寿司、喜美寿司だけだった。(並はあまり注文しないため、実際はもっとあるかもしれないが・・・)

1

写真

概要

店舗名

イツペイズシ

一平寿司

ジャンル

電話番号

住所

宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−37

アクセス

最寄駅
バス停
  • 青葉通一番町駅から73m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET