弊社は、墓石の製造加工・基礎/設置工事をする、一般的な石材店ではございません。しかし、全国の石材店・便利屋・ハウスクリーニング業者も羨む石材洗浄新技術工法・特殊洗浄液・耐候年数30年以上の特殊コーティング剤(パーミエイト・HS-300/HS-360)を擁し、100年前に建立された墓石でさえも、経年劣化を問題視せずに美しく強く蘇らせます。
実際「先代からお付き合いさせて頂いている老舗の石材店があるので…」とお客様から丁重にお断りされることも少なくありません。でも、そう言われる方に限って、ご自身のお墓はバクテリア・カビが繁殖し、水垢・苔・サビの汚れで全く見られた状態ではないことが多いです。
本当に心からご先祖様を敬う気持ちがあるのであれば、何れは自分も入るであろうお墓を綺麗にしたいと考えるのが当然です。しかし、一般の方がホームセンターで市販されている洗浄液を使用し、墓石の汚れを除去するのは困難極まりないことだとお伝えしておきます。
石材店・葬儀屋・仏壇店・便利屋・ハウスクリーニング業者は、石材を綺麗にする洗浄サービスを既に始めておりますが、哀しいかな高圧洗浄機で墓石本体を傷付けてしまうなど、数え切れぬほど多くのクレームが現場で起きているのが現状なのです。
しかも、これらかき集め業者は、石材の洗浄を生業としている訳ではなく、その大半が丁寧に墓石を掃除する程度の素人レベルに留まっている状況です。私が施工をお願いする施主の立場なら、大切な先祖累代のお墓をこんな自称プロを語るアマチュア業者に、お任せする勇気は1ミクロンもありせん。
大多数は自ら集客出来ない、全く屋号すら聞いた事も無いような零細企業ばかりで、Google検索しても自社ホームページすら持たず、税務署へ開業届さえ出していないモグリ業者だらけ…。施工金額に関しても、格安だけの業者は経験値が浅いことが充分考えられ、「安物買いの銭失い」になる可能性大です。単に安いだけでは、安心までも買えると思わない方が賢明です。
「墓石クリーニングのプロがお伺いします」などと表示している誇大広告を目の当たりにしますが、私は、如何なる場合も「プロ」などという文言は、一切使用しません。その理由は、「素人」または「玄人」かを評価するのは施工者ではなく、施主様であるお客様ご本人なのですから・・・。