写真

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
②迎えられたギンタは心の鎧が解けず咬む姿勢をします 何度もフードお求めやトリミングやホテルに来る10年あまりのうちにハバナデーを好きになってくれたようです 左が今日トリミング中のお顔...

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
③明るい顔をしてくれてとても安堵です 右二枚はちょうど今頃ホテルしてくれた5年前の写真 ちょうどシャンプーの終わったチワワ子ちゃん飼い主さまにその話をしていたら、老齢になってもフードを...

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
④しっかり食べられるように歯を養生したいと言われ、指サック式歯磨きと〝水に混ぜるだけ〟歯磨き液をおすすめしました ギンタがずっと〝水に混ぜるだけ〟マウスクリーナーを使っているのです

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
⑤歯ブラシがだめだった子でも飼い主さんの指なら磨かせてくれることが多々あります この指サック式オクチブラシで磨かせてくれる手順をお教えいたします(カウンターでカジュアルミーティング)...

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
①13歳半のギンタくん 久しぶりの2泊のホテル&トリミングにきてくれました ところが2週間ほど前に短期入院したほど体調を悪くしたそうです ギンタともつきあいは古いのです 1歳の頃 里子になって...

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
①大中小増えてきたドッグラン..ご常連さまには毎週のように出かけられる方がいらっしゃいます こんどの連休には愛犬さんを思いっきり走らせてください 安全さや衛生面にはお散歩仲間やネット口コミを...

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
①犬が首をかしげるのは..夕べのNHK国際報道2021で「犬が首をかしげるのは何のため? 最新の研究結果が明らかになった。それによると音に集中し飼い主の話を聞き漏らさないように集中している仕草」

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
②単語を多く知っている犬ほどよくするカーミングシグナルなのだそうです..ということは首をかしげる犬ほど単語を多く知っている知能が高い!? を表すことになるかもしれません

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
②自分から角を曲がり、店に足が向き、自動ドアを自分で開け、ホールを横切り、住いのケージに自分から入ります しーちゃんはあいかわらず感のいい子 ツンデレも磨きがかかりましたぁw

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
①しーちゃんが来ました 22ヶ月ぶり 飼い主さまがコロナ禍で出張がなくなったのでホテルも利用する機会がなかったそうです さっそくお散歩へ モール裏手の公園まできましたがその後グイグイと....

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
吠えるとき「吠えちゃダメ!」と語気強く云うと犬は「もっと吠えろ」と励まされているように思うんです 吠えた時は何も言わずに空を見る まだ吠えるときは背を向ける ま~だ吠えるときはそこから離れる

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
当店出身しーちゃんが22ヶ月ぶりにホテルにきてくれます 毎月のようにホテルに来てくれました 素直でやさしく感がいい 変わったでしょうか 変わらないでしょうか(写真は2018年12月22日)

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
今日のまりおちゃん..vol4/夕べトリミングルームで まりおちゃんが足に絡むようにスリスリ こんなに馴れてくれましたぁ (*^^*) そしていよいよ明日帰ります 5泊がんばったネ