ナラケンリツマンヨウブンカカン

奈良県立万葉文化館

3.37
口コミ
4件
写真
20件

口コミ

4

万葉文化の総合文化施設

4.50
投稿日

明日香村にある、万葉集を中心とした古代文化に関する総合文化施設です。映像やジオラマ、音楽などを使って、万葉の時代の人々の暮らしを紹介していて、クイズなどで楽しみながら万葉の世界が学べます。ほかにも図書館やミュージアムショップ、レストランもあります。ここはこれだけの内容なのに入館料、駐車場が無料というのがすごいです。

0

奈良にふさわしい 総合文化拠点

4.50
投稿日
予算
¥800

奈良県立万葉文化館は、日本最古の歌集「万葉集」をテーマとして
2001年9月15日に開館。「万葉のふるさと」である奈良にふさわしい
総合文化拠点として古代文化の魅力を視覚的にわかりやすく紹介するなど
整備されています。ここには広いお庭があり、とても静かなので
休憩している人もいます。建物内には、ミュージアムショップや
図書館もありのんびり過ごせます。

0

歴史好きにオススメ

3.00
投稿日

歴史的な展示品が飾られている文化館で、友人と奈良へ行った時に来訪したことがあります。歴史が好きな人にとっては、堪らなく感動するような作品の数々が飾られているということもあり、非常にオススメの観光スポットです。

0

「万葉集」を中心とした総合文化施設。結構楽しめます。

4.00
投稿日

奈良の明日香村にある「万葉集」を中心とした総合文化施設です。

館内は結構広くて、人形や映像で万葉の世界を紹介されていて
基本的には無料なのですが、ここは結構楽しめる施設です。

映像と鏡による歌の万華鏡トンネルで始まり、
万葉劇場や歌の広場において万葉歌や万葉時代の人々の
生活・文化のことがしっかり学習できるようになっています。
宮廷の雰囲気もうまく再現されていますし、
星空や自然音を光と音響で体験できる「さやけしルーム」なども面白かったです。
万葉集についてクイズ形式で学習できるコーナーも結構真剣になってしまいました。
久しぶりに赤人や憶良の歌に触れ、明日香の地には
やはり万葉集が似合うなとあらためて思ったりもしました。

館内には万葉図書館、ミュージアムショップ、カフェレストラン
などの施設も併設されています。

18

概要

住所

奈良県高市郡明日香村飛鳥

アクセス

最寄駅
バス停
  • 飛鳥大仏から140m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大35ポイントGET