スタミナラーメン三四郎

3.40
口コミ
2件
写真
2件
本日の営業状況
11:00〜14:30 17:00〜21:00

営業時間

本日の営業状況
11:00〜14:30 17:00〜21:00
11:00~14:30
11:00~15:00
17:00~21:00
営業時間補足
(L.O.14:20)(L.O.20:50)(L.O.14:50)(L.O.20:50)

口コミ

名物

3.50
投稿日
予算
¥1,000

春に日立に遊びに行った時に友人に連れていかれました。
夜行くとスタミナ売り切れとの事で、翌日再チャレンジしました。
カウンター席には老若男女問わずいて、ほぼ皆さんスタミナラーメンを食べていました。
冷やしをいただきましたが、アツアツの餡に冷たい麺がとても良かったです。
箸が進みペロリといただけました。

茨城に行く機会があれば一度食べてみてください。

1

スタミナ冷やし

5.00
投稿日
予算
¥800

スタミナラーメンは、JR常磐線勝田駅前でハーレーに乗る考案者(現在水戸市袴塚のホルモンラーメン玄海の店主)が営業し、その後水戸からのれんわけして有名になり現在に至っていますが、その弟子の一人にが三四郎がいる。

その意味でスタミナラーメンの味を忠実に伝授している。

もともと、私の持論ではスタミナは、冷やしに限り、スープの入ったホットはあり得ない。冷やしの上に乗せるあんかけの具には、一度ラードで上げたレバーやキャベツ・人参・かぼちゃ等が入っており、一味とうがらしがバンバン入っている。

麺は黄色の玉子麺でこれまたうまい。
辛さと甘さが融合していて、辛いからついつい早く食べてしまう。具がたくさん入っていて病みつきになるお店。

肝心の三四郎さん、最近見かけないが鹿島に出店したので、そちらにいるかも。

スタミナラーメン三四郎は考案者のハーレーのおやじの味を忠実に守られている。

スタミナ冷やしダブルに感謝。!!!

19

写真

概要

店舗名

スタミナラーメン三四郎

ジャンル

電話番号

住所

茨城県日立市大みか町4丁目4-12

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大甕小入口から120m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~14:30
    • 17:00~21:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~21:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~21:00
  • 定休日
    • 11:00~14:30
    • 17:00~21:00
    • 11:00~15:00
    • 17:00~21:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~21:00
    • 11:00~14:30
    • 17:00~21:00
営業時間補足
(L.O.14:20)(L.O.20:50)(L.O.14:50)(L.O.20:50)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET