九州筑豊ラーメン 山小屋 穂波店

3.41
口コミ
3件
写真
4件
本日の営業状況
11:00〜24:00

営業時間

本日の営業状況
11:00〜24:00
11:00~24:00
定休日補足
1月1日

口コミ

ザ・筑豊のラーメン

5.00
投稿日

ザ・筑豊のラーメンと言ってもいい、筑豊を代表するラーメン屋さんでしょう。
これぞまさしく筑豊の味といった感じで、たまに恋しくなるときがあります。
店員さんも接客がしっかりしてて、とても好印象でした。
あ、レビュー書いてたらまた食べたくなってきました(笑)

1

続けて食べても旨い・・・・変わらぬ味・・・

4.50
投稿日
予算
¥700

筑豊地区のあちこちにある「山小屋ラーメン」。今回は200号バイパス上の穂波店にお邪魔しました。
実は、この前日に「山小屋川崎店」でラーメンを食べたばかりでした。
この日は、仕事の途中に昼食をとることになり、「この辺に旨いラーメン屋がある」と言う上司に案内してもらって到着したのがここ。
さすがのラー中(ラーメン中毒のことですね)の僕も二日続けてとなると、やや抵抗感を感じないわけではありませんでしたが、そこがラー中族の哀しい性で、今日もラーメンが食べられるという喜びの方が先行するんですよ。

ここ穂波店は辛し高菜とつぼ漬が自由に食べて良いので、オーダーを通した後、小皿にこの漬物を好きなように取って食べます。
高菜が辛過ぎず旨みがちょうど良いです。

前の日にはラーメンとから揚げのセットでしたので、今日は何にしようかと品書きを見ながら考えます。
冷やし中華が旨そうだったなあと思っていると、気の短い上司が「ラーメンと半チャーハンのセットふたつ」と言って、オーダーを通してしまい、この日もラーメンを食べることになりました。
山小屋のラーメンは、大抵どこの店でもほぼ同じ味です。
チャーシューの煮汁を加えた、やや醤油味の強い濃いめのとんこつスープに、ツルツルした食感のストレート中細麺。具はチャーシューに茹でたモヤシ、青ネギ、キクラゲです。
川崎店ではチャーシュー2枚でしたが、穂波店では3枚入っていました。たぶんチャーシューの大きさで枚数の増減をしているのでしょうが、それでも何となくお得感を感じます。
チャーハンはホクホク、熱々、パラパラで、味付けにラーメンのスープが使われているのか、ほんのりと香りがします。

上司に「久しぶりに食べると旨いよなあ」と同意を求められ、昨日も食べましたとも言えず、せめて「毎日食べても旨いです」と答えた私。
いや、ホントに旨いです。山小屋ラーメン。

48

たまーに

3.50
投稿日

たまーにですが通り道に寄ることがあります。
総合的にはギョーザ、焼き飯、ラーメンとまぁ美味いか普通くらいでしょうかね。
むかしラーメンは個人的に好きですがたまに麺が柔く、スープがヌルいときがありましたのたでこの評価です。

0

写真

概要

店舗名

九州筑豊ラーメン 山小屋 穂波店

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • コメリ飯塚店から130m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
    • 11:00~24:00
定休日補足
1月1日

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET