• 店舗公式

チュウカサイカンリュウテンロウ

龍天楼(Ryutenrou)

3.82
口コミ
8件
写真
4件

口コミ

8

人気店

5.00
投稿日

筑紫野市県道31号沿いにあります。
とても立派なお店です。駐車場も広々です。
本格的なお店ですがランチがすごくリーズナブルでした。
週替わりランチ2品でなんと1200円。
5品のなかから2品チョイスできます。
エビチリと、豚とろとニンニクの芽炒めをお願いしました。ごはん、スープ、サラダ、ザーサイもついてます。美味しすぎて安すぎて感動します。

3

エビチリが美味しい

4.00
投稿日
予算
¥3,000

杉塚公民館入り口バス停から徒歩圏内にある中華料理の美味しい店です。
中でもエビチリは絶品です。
海老はぷりっぷりでこのチリソースも最高の味です。
肉まんのかわにつけて食べるとまたさらに美味しさが倍増します。
筑紫野市方面で美味しい中華料理を食べるなら
この店はお勧めできる店の一つだと思います。

0

エビチリ絶品です!

4.00
投稿日

本格中華なら、ココといつも利用しています。今回はディナーのコースを頂きました。
前菜から次々でてくる料理は、どれも
美味しかったです。なかでも、エビチリは、絶品でした。エビチリソースを
肉まんの皮みたいなパンで食べるのも美味しかったです。

0

この夏におすすめの 「冷やし坦々麺」

4.00
投稿日

福岡県筑紫野市の県道31号線沿いにある「中華料理」店です。
車の往来が多く、近くには、筑紫台高校もあり、
道沿いには飲食店も多いです。

「龍天楼」では、
季節の食材を使った手作りの本格中華料理が味わえます。
店舗は天井も高く、高級感が漂い、ゆったりと食事が楽しめます。
家族で行きましたが、多彩なメニューで、とっても美味しいです。

おすすめは、「冷やし坦々麺」
鶏ガラに、ゴマ、クルミ、ピーナッバターを加えたこだわりのスープは、
奥深い甘みがありながら、最後まで飲み干せるほど、
ひつこさがないのが特徴です。
さらに、
絶妙な甘辛加減に仕上げた挽肉と干し海老、ザーサイの他、
香菜や白ネギ、自家製ラー油がアクセントを加えています。
スープは細めの玉子麺によく絡み、喉越しも良いです。
この夏におすすめします。とっても美味しいです。

3

本格的な感じ?w

5.00
投稿日

本場中国の味を気軽でリーズナブルに楽しめる中華料理店。

エントランスでは左右の壁に中華の料理人が描いた龍の彫刻がお出迎えしてます。

お店の中は中華のモダンなインテリアを中心に落ちついた雰囲気な店内です。

ランチメニューの中から1050円の週替わりランチを注文しました。

週替わりランチは・・・・

メインは酢豚・エビのチリソース煮・牛肉と揚げ豆腐の煮込み・旬野菜と玉子のあっさり炒め・唐揚げと春巻きの盛り合わせの5品から2品を選ぶコースになってます。

最初のスープ

コースのサラダです。

エビチリを選びました。

もう一品は牛肉と揚げ豆腐の煮込みをチョイス。

全体的に味はあっさりだけどコクのある上海料理を主とした本格中華です。

御飯と漬け物

最後はコーヒーか杏仁豆腐を選べます。

これで1050円なら大満足。

お持ち帰りのメニューもありました。

0

うまし

5.00
投稿日

以前は旧3号線沿いにあったころから行っていました。
最初行ったときは、宴会で行きました。
愛想の良い奥様と、料理人ってバリバリ感じるご主人。
前菜、スープ、メイン、いろんな料理が出てきて食べましたが、
どれを食べても美味かったのですが、
私が好きな酢豚や牛肉とピーマンのXO醤炒めなどの
ポプラ—なのが出てこなかったので、次会はとおもい過去に
家族や友達と行っています。

新しい店になってからは、高級感たっぷり天井は高いし
席もゆっくりおじいちゃんやおばあちゃんを連れて
何度も行っています。
妻は海老チリ、花ニラと焼き豚入りもやしの炒め、ふかひれスープがお気に入り
息子はふかひれの姿煮を一人で一皿ぺロリ(贅沢なガキ)
他にも辛いマーボ豆腐、
蒸し鶏特製葱ソース、北京ダック色々いただきました。
私はみんなが頼んだものを横から少し、
どれも美味しいお料理、ただ餃子は私はちょっと無理ですね。
やっぱり中華は大人数が良いですね。

0

いい感じ〜

4.50
投稿日

以前は旧3号線沿いにあったころから行っていました。
最初行ったときは、宴会で行きました。
愛想の良い奥様と、料理人ってバリバリ感じるご主人。
前菜、スープ、メイン、いろんな料理が出てきて食べましたが、
どれを食べても美味かったのですが、
私が好きな酢豚や牛肉とピーマンのXO醤炒めなどの
ポプラ—なのが出てこなかったので、次会はとおもい過去に
家族や友達と行っています。

新しい店になってからは、高級感たっぷり天井は高いし
席もゆっくりおじいちゃんやおばあちゃんを連れて
何度も行っています。
妻は海老チリ、花ニラと焼き豚入りもやしの炒め、ふかひれスープがお気に入り
息子はふかひれの姿煮を一人で一皿ぺロリ(贅沢なガキ)
おじいちゃんは、辛いマーボ豆腐、
おばあちゃんは、蒸し鶏特製葱ソース、北京ダック
私はみんなが頼んだものを横から少し、
どれも美味しいお料理、ただ餃子は私はちょっと無理ですね。
やっぱり中華は大人数が良いですね。
わいわい言いながら食べるのが1番ですね。

1

ここはうまいっ!最高の料理人!

5.00
投稿日
予算
¥2,500

その昔、熊本に欧利園都という中国料理があって、うちのダ〜リンが働いていました。
料理の鉄人に出たことある、陳健一の兄弟子、熊本ホテルキャッスルの料理長斎藤さんたちとつくる中国料理調理師会の仲間で、本格的な料理を出していました。
それ以来、ホテルの中の中国料理とか、食べてきましたが、ここ「天龍楼」は その味を 守ってるというか、久しぶりに本格的な中国料理を作ってくれるお店です。

ほぼ、どのメニューもハズレがなく、旨い!と言わせること間違いなし。
ドラゴンチャーハンは、熊本でいえば、菊南観光ホテル?だったかな〜。そこのチャーハンが調理師会のメンバーの中でもうまいと評判で、パイナップルがかくし味ではいってるんですけど、ここもそう!!2度目に食べた時は、パイナップルがちょっと大きかったので、1度目の時くらいの細かいみじん切りのほうがよかったかなと思うくらいで、うまい!!

カップル家族連れ、しかも赤ちゃん連れの若い夫婦も多く、この前は、赤ちゃんの雄たけびに囲まれながらの食事だったので、はじめは、動物園かのようなあらゆる叫び声が聞こえてきたけど、赤ちゃんなんて、だいぶ前の話なので、かわいいな〜と思えてきました。
奥にドアのある部屋もあるし、2階もありそうなんで、ちょっと考えれば、だ〜りんはたばこを吸うので、ちょっと我慢してる様子でした。

それでもいつも店内は一杯で、それも納得のお店です。
どうぞ、この味を末長く受け継いでいってほしいです。
お勧めは最高点をつけさせていただきました。

0

概要

住所

福岡県筑紫野市杉塚2丁目6−8

アクセス

最寄駅
バス停
  • 杉塚公民館入口から300m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大73ポイントGET