【指導方針】
3歳から8歳までの脳が大きく発達する幼児期に刺激を与えていくことでより賢い子どもに育ちます。当教室では、この一番大切な時期である乳幼児指導に重きをおいて努めてまいりました。月に1回の1,2歳児のBabyKumon、ママと同室のBabyタイムなど、まだ学習が難しいと思われるちいさなお子さんも無理なく通える教育プログラムがあります。鶴見中央に保育園が25園もあることから、降園後の遅い時間も大きく幼児席を確保しております。おかげさまで乳幼児から入会したお子様方は、小学生で中高生教材に取り組んだり、英語の検定試験や各種試験でも合格を得、大きく羽ばたいております。これからも多くの乳幼児の方に来ていただいて、ひとりでも多くの優秀児を当教室から輩出したいと考えます。
【鶴見中央2丁目教室とは】
鶴見中央で15年、幼児を中心に指導を続けてまいりました。公文式学習のプログラムを使い、一人ひとりの可能性を追求し続けました。特に算数・数学は無駄な計算をせず、最も早く答えを導くことで合理的な考え方を養います。国語は何と言っても長文読解力を高めるため、毎日本文を読み、問題を読み、答えの確認読みをさせることを徹底しております。英語は、ネイティブにこだわるよりも読めて書け、検定試験や受験で勝てるように指導し続けております。幼児構成比と優秀児の多さは地域一番を誇ります。
【鶴見中央2丁目教室の特徴)
•幼児でいっぱい、常に大勢のちびっこが頑張っているのでともに高められます。
•入退室お知らせメールがあるから働いている保護者も安心です。
•鶴見駅から徒歩3分です。
•蔵書2400冊!子どもの能力を最大限に引き出せる幼児期に読んで欲しい本がたくさんあります。
•清潔で明るい教室に幼児専用席が8席、対面指導席が6席あります。
•英語技能検定試験登録準会場です。慣れた教室で受験するから高い合格率です。
•大きな窓があるのでお迎えのお母さま方から学習の様子も良くご覧になれます。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:ちいさいお子さん専用席が8席。全体で30席あります。
・特徴:教室は満席になってもたいへん静かで、サラサラと鉛筆を運ぶ音しか聞こえません。
・お知らせメール設置教室:お子さまの入退室を保護者の携帯へご連絡いたします。
・駐車スペース有:普段はママのバギーやお子さまの自転車を停めるスペースとしてご利用いただきます。
・基本基礎を習熟するまで学習:学力テストを行い、そのお子さんに合ったレベルから学習します。人により個人差はありますが、1年くらいで学年を越えていきます。当教室には3学年を超える優秀児の割合が他教室の2倍となっています。
・赤ちゃんも学習可:まだひとりで通えない赤ちゃんは水曜日にママと登塾します。ママといっしょなので安心です。
・ファミマの隣、松本会計ビルの1階:鶴見中央2丁目に開設して15年。2丁目のくもんとして地域の方に多く通っていただいております。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~12:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||||
14:00~20:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||||
15:00~19:30 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 土曜日のBabyKumonは月に1回開催。日にちは第二土曜または第3土曜です。
- 定休日補足
- 5週ある月は最終週が休日になります。
口コミ
口コミ投稿で最大45ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 14:00~20:30
-
水
- 15:00~19:30
-
木定休日
-
金
- 14:00~20:30
-
土
- 11:30~12:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 土曜日のBabyKumonは月に1回開催。日にちは第二土曜または第3土曜です。
- 定休日補足
- 5週ある月は最終週が休日になります。
駐車場
- 駐車場補足
- 学習営業日は常駐することはできません。お子さまの送迎の短時間にご利用ください。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日