口コミ

27

うろん

3.50
投稿日

店内は狭いです。

私は、丸天うどんを頂きました。
ゴボ天うどんも美味しかったです。
出汁は九州系(?)の甘めで出汁を取った後の昆布を持ち帰りできます。
九州になじみのある人なら、甘口醤油の懐かしいお味。

福岡はラーメンはバリカタなどの固めを好むが、なぜかうどんは「やわやわ」

好みでしょうが、私はコシのある讃岐系が好みなので、出汁は好きだけど麺がなぁ・・・・


でも一度は味わって欲しいお店です。

0
あっくん007
あっくん007 さん

幅広い年齢層

4.00
投稿日

福岡在住者なら、ほとんどの方が知っておられるだろう名店です。櫛田神社に参詣する時などについ、ふらふらと訪れてしまいます。自分自身、固めの麺の方が好みなのですが、ここでは、なにもいわずに出されたものをそのまま、いただいてます。(柔麺の傾向があるように思います。)後、出汁をとった後の昆布をわけていただけます。

1

キャナルシティの近くにある古い看板の店だ!

5.00
投稿日

うどん通なら誰もが知る老舗だ!
朝、ここの前を通るといい匂いがしてくる!
うどんの麺にコシがある。
福岡でも旨いうどん屋だ!

0
ばぶちゃん
ばぶちゃん さん

わくろうってカエルのこと?

5.00
投稿日

川端商店街のはずれ。国体道路に面した古ーいお店です。
2階席もありますので、お客さんは結構入れます。
うどんの麺は博多うどんらしい柔らかい麺です。
博多っ子というのはラーメンは硬麺なのにうどんは柔らかいのが好きなんだとか。
だから、「うどん」というより「うろん」。こう聞くと何となく柔らかいイメージになりますよね。
福岡出身のタレント小松政夫さんもお気に入りの「うろん」を是非一度食べてみてください。

3
IBM2025
IBM2025 さん

丸天うろんが美味しい

4.00
投稿日

福岡観光で立ち寄ったお店です。
明治に創業した、老舗うどん店だそうです。こちらでいただいた、丸天うろん(470円ほどだったと思います。)は、野菜入りの大きな丸天が乗っていて、麺は、弾力があり、美味しく、満足できる一品でした。

0

ザ・博多の老舗のうどん店

5.00
投稿日

映画でもここは出たことがあるかろのうどん
博多の人は知らない人がいないほど有名なうどんの店
朝から出しの匂いがよくします
麺は少し固めのうどんです

0

博多の代表的なうどん

4.50
投稿日
予算
¥700

川端商店街の外れ、国体道路に面した一角にある老舗です。カエルがうどんを食べている絵が目印です。『かろのうろんや』とは、角のうどん屋の博多なまりですが、博多のうどんは煮過ぎたくらいに柔らかく、「うろん」という表現がピッタリだと思います。以前、高知県の方が来福されたとき、試しにご一緒してみると、一口啜っただけで「こりゃ、うどんじゃない」と言われました。うどんも地方地方によって好みが分かれるもの。博多んもんはラーメンはハリガネとか硬麺を好むのに、うどんは柔らかいのが好きなのです。この「かろのうろん」は、俳優の小松政夫さんも通われている名店で、博多のうどんを食べるならここをお薦めします。

7

概要

住所

福岡県福岡市博多区上川端町2-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • キャナルイーストビル前から170m (徒歩3分)

テイクアウト専門店|呉服町駅より徒歩5分☆オレンジ色のテントを目印にお越しください!

グランフル呉服町店

3.10

呉服町駅(福岡)から徒歩4分(270m)

お近くのお店

テイクアウト専門店|呉服町駅より徒歩5分☆オレンジ色のテントを目印にお越しください!

グランフル呉服町店

3.10

呉服町駅(福岡)から徒歩4分(270m)

「きっとまた訪れたくなる」川端の隠れスポット!充実の飲み放題プラン、カラオケ、朝まで営業中です♪

BAR High Bridge

3.09

中洲川端駅から徒歩5分(360m)

店舗・施設の情報編集で最大73ポイントGET