口コミ
福岡市内に何店舗かある餃子屋さん「テムジン」の実力はいかに〜
福岡市中央区親不孝通りエリアに位置します。
「テムジン」と言えば餃子店で認知されていることでしょう〜
大きく分けると「鉄鍋派」「老舗派」と別れる中のこちらは「テムジン派」です。
福岡博多の餃子は小ぶりでありながらパリッとした皮に包まれた餡を楽しむが主流ですが・・・
コチラの「テムジン」スタイルは、皮は「ふにゃふにゃ」でパリッとサクッとしたような食感はありません。
まあ〜コチラのスタイルですからしょうがないのですが・・・
焼き餃子の工程にある、「焼く」「蒸す」「揚げる」の「揚げる」の最後の工程がありませんね〜
よって皮がパリッとしたような食感には至らず柔らかいフニャっとした仕上がりになります。
餡はニンニクが効いて美味しいと思います。
よって、焼き餃子で頂くより「水餃子」で頂いた方がコチラの餃子は良いですね。
水餃子で頂くと「モッチリ」とした食感に変わる皮は餡との相性も悪くなく美味しく頂けます。
皮をつくる際の工程で「水餃子」と同じような作り方をして餡をコネテいる可能性がありますね〜
「テムジン」には昔から何度も来ているのですが・・・
やはりこの皮の状態が気に入らなく「来なければよかった」と思ってしまいます。
その他のアラカルトは遜色なく美味しく頂けますがね〜
餃子にも地域によっていろんな文化があるので好き好きでしょうね・・・
「テムジン」餃子は中国大陸の餃子というイメージでしか捉えることができませんね。
博多の餃子スタイルではありません。
地方から来られる方は、博多福岡の文化的餃子を食したければ「鉄鍋」「老舗」店に行かれることをお勧めします。
博多の屋台も「鉄鍋」「老舗」よりなパリッとジューシーな餃子を出されています。
ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
地元で長くやっている餃子やさんです。
固定ファンも多くリーズナブルなお店ですよ。
すごく久しぶりにいったのですが味が変わったのか私が変わったのか以前の感じではありませんでした。
焼きとスープの餃子とにらとじで2000円弱でした。
何人枚でもいける餃子です。
ヘルシーで、もちもち感がたまりません。
ギトギトしてないので、女性に人気の博多の餃子です。