口コミ
石神井公園駅北口徒歩約3分にある本屋さん。
雑誌、コミック、本の品揃えは良く、それだけではなく文具も幅広く取り扱っております。よく雑誌書籍を買いに行きますが、レジに並んでいると、店員さんが急いできて、第2、第3のレジを開けて対応してくれます。
商品知識もあり、楽しく買物ができます。
決して広い訳ではないけれど、品ぞろえは
たくさんある印象・・・
石神井公園駅周辺には本屋があまりないので
このお店はかなり重宝されています。
またレジには必ず誰かはいるので質問もしやすいです。
この街の憩いの場所の一つの気がします。
石神井公園駅前の「ピアレス石神井公園交流センター」の1階に入っている本屋さんです。
広めの店内で、雑誌が充実しています。
「癒しの音楽」という雑誌があるらしく、この雑誌についている?CDが店内BGM代わりに流れていました。
川音のような自然界の音で、本を探すことを忘れてしまいそうなくらいに癒されます(^o^)
Totoやミニビッグの宝くじも購入できる本屋さんですよ(^^)
石神井公園駅の北口駅前のビルの一階、クイーンズイセタンが入っているビルといったほうが分かりやすい。石神井公園に住んでいたのは、けっこう前になるが相変わらず美容院もここまで来ている。それも息子と3人で。その帰りにかならず食事をするけどバスまでの時間がある時などきまって八重洲ブックセンターに立ち寄る。本店、荻窪店とこの店との縁は深い。品揃え、サービスともに石神井公園一であろう。

なくてはならない本屋さん
- 投稿日
- 予算
- ¥500
石神井公園でこの規模の本屋さんは
他にないので、重宝しています。
本の予約もスピーディーで、池袋に出なくては探せないような雑誌
も最近おいていただいています。
漫画コーナーと小説の文庫本の充実感は文句無いのですが、児童書
が少ない気がします。ファミリー層が多いので、もう少し児童書や
絵本を置いてほしいと思います。
本好きの私としては、ゆっくり選べる。定員さんも感じがいい。反対側にも本屋はあるが、立ち読みしていると、責任者らしき男性がイライラしながらそばにくるし、本のことで質問したら、偉そうに{ありませんね!」といわれ、で二度といかな。
比べてはわるいが、店の雰囲気はとても大事。八重洲ブックセンターは、私のオアシス。