こんにちは!
暑くなると自然と冷たい食べ物・飲み物をとる
機会が増えますね!
しかし冷たいものをとり過ぎると、ないぞうが
どんどん冷えていき、血流が悪化します。
すると、いちょうの働きが悪くなり食欲も低下。
その結果、体は栄養・水分が不足した状態
になり、「疲れがとれない」「体がだるい」
「食欲がわかない」など、夏バテ状態から
抜け出せなくなるそうです。
夏バテと聞くと、暑さが原因と思われがち
ですが、一説によるとこういった
『ないぞうの冷え』も引き金の一つと
言われているそうです。
●水分補給は冷たい飲み物だけではなく、
常温のものもとる。
●食事時は温かいものをとる。
(味噌汁やスープ等)
・・・などを、生活の中で意識してみては
いかがでしょうか?
