更新日

夏こそ受けたい!マッサージ・鍼の意外なメリット

夏こそ受けたい!マッサージ・鍼の意外なメリットの写真

こんにちは、紬はりきゅう接骨院です🌱


「マッサージや鍼は寒い季節の方が良いのでは?」と思う方も多いかもしれません。
実は、夏こそ体に負担がかかりやすい季節で、ケアをすることで秋まで元気に過ごせます。

今日は、夏にマッサージや鍼を受けるメリットをご紹介します。



1. 冷房と冷たい飲み物で体は「夏冷え」している

夏は外は猛暑、室内は冷房で冷え冷え…
この寒暖差が自律神経を乱し、血流を悪くします。
さらに、冷たい飲み物や食べ物で内臓も冷えがち。

マッサージや鍼は、
• 血流を良くして内臓の働きをサポート
• 自律神経を整えて冷えによる不調を緩和
してくれます。



2. むくみ・だるさ対策に最適

夏は水分摂取が増えるのに、運動不足で循環が滞りがち。
その結果、足のむくみや全身のだるさが起きやすくなります。

マッサージや鍼でリンパや血液の流れを促進すると、
むくみが軽くなり、体もスッキリします。



3. 夏バテ・疲労回復に

汗をかくとミネラルが失われ、筋肉が硬くなりやすくなります。
そのままにすると疲労感が抜けにくく、夏バテの原因に。

鍼やマッサージは
• 筋肉のこりをほぐして柔軟性を保つ
• 血流改善で疲労物質を流す
ことで、回復を助けます。



4. 自律神経を整えてぐっすり眠れる体に

寝苦しい夜や冷房の影響で、睡眠の質が落ちやすい夏。
鍼やマッサージで副交感神経が優位になると、
寝つきが良くなり、深く眠れるようになります。



5. 秋の不調を防ぐ「夏ケア」のすすめ

夏の疲れをそのままにすると、秋口にだるさや風邪を引きやすくなります。
夏のうちにケアすることで、秋以降の体調も安定しやすくなります。



まとめ

夏は冷房・暑さ・水分の影響で、体に負担がかかっています。
• 冷え・むくみ・だるさ
• 睡眠の乱れ・夏バテ

これらを防ぐには、マッサージや鍼での体のメンテナンスが効果的です。

今年の夏は、疲れをため込まずに快適に過ごしましょう。
お気軽にご相談ください。

夏こそ受けたい!マッサージ・鍼の意外なメリットの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
205

日付別

2025年09月
2
2025年08月
4
2025年07月
7
2025年06月
8
2025年05月
1
2025年04月
3
2025年03月
1
2025年02月
1
2025年01月
3
2024年12月
2
2024年11月
3
2024年10月
3
2024年01月
3
2023年12月
2
2023年10月
5
2023年09月
7
2023年08月
3
2023年07月
4
2023年06月
1
2023年04月
2
2023年03月
3
2023年02月
5
2023年01月
8
2022年12月
4
2022年11月
3
2022年10月
2
2022年09月
2
2022年08月
1
2022年07月
1
2022年06月
2
2022年05月
2
2022年04月
4
2022年03月
3
2022年02月
3
2022年01月
7
2021年12月
17
2021年11月
9
2021年10月
8
2021年09月
9
2021年08月
7
2021年07月
10
2021年06月
19
2021年05月
11

概要

住所

千葉県佐倉市王子台1丁目22-5ヴィレッジハウス王子台1階

アクセス

『京成臼井駅』南口より徒歩3分 イオンレイクピア臼井のすぐ隣

最寄駅
バス停
  • 臼井駅から95m (徒歩2分)
50%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

佐倉市ユーカリが丘に開院20年 なかなかよくならない身体のお悩みはぜひセドナ整骨院へ

セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック

4.80
253件

地区センター駅から徒歩2分(82m)

お知らせ

更新日

秋こそ紫外線ケア! NEW

秋こそ紫外線ケア!の写真
更新日

肩こりにお悩みの方へ。 NEW

肩こりにお悩みの方へ。の写真
更新日

夏の疲れ

夏の疲れの写真

お近くのお店

50%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

佐倉市ユーカリが丘に開院20年 なかなかよくならない身体のお悩みはぜひセドナ整骨院へ

セドナ整骨院・鍼灸院・カイロプラクティック

4.80
253件

地区センター駅から徒歩2分(82m)

きりん整骨院は、黄色い鈴の目印です!

黄鈴整骨院

3.51
3件

志津駅から徒歩20分(1.5km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET