【梅雨時期は辛くなりやすい。】
なんの事かといいますと
梅雨時期は気圧や湿度によって神経的な不調が出やすくなってきます。
低気圧で交感神経が活発になり血管が収縮して血行が悪くなる。
といったことが主なメカニズムとなるでしょうか。
また東洋医学的なものの見方をすると
膝の腫れぼったさや痛みといいったものも増えてくる時期にあたるでしょう。
6月に入ってからこんな症状の方が増え始め
既存の患者様は予防策として早めに鍼灸施術や手技での施術を求めて再来院してくださっております。
新規の患者様も坐骨神経のような症状の方が増えております。
みなさま、施術を受けていただいてから楽さが出ているようで何よりです。
6月に入ってから辛い日が増えてきた方。是非一度当院にご相談ください。
