店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥4,000(税込)
※コロナ感染症対策として
・37.5℃以上の発熱のある方の施術はお断りしています。
検温をしてからご来院ください。
・本人もしくは同居家族などがコロナ陽性中の場合は療養が明けてからご予約ください。
・コロナ感染後2週間以上経過しており、かつ現在コロナ感染中ではない方が対象です。
ご注意ください。
新型コロナ感染後主な症状は回復したにもかかわらず「後遺症」と呼ばれるような症状
あるいは新たな症状でお悩みの際はご相談ください。
・コロナ感染療養期間中の方は施術をお断りしています。
療養明け後ご予約をお願いします。
・現在発熱している方はお断りしています。
・状態によっては病院をお勧めする場合があります。
¥4,000(税込)
施術料金
■大人 初回5,000円/2回目以降4,000円
■高校生 初回4,000円/2回目以降5,000円
■小児 初回2,700円/2回目以降1,900円
急な症状でお困りの方、訪問施術をご希望の方は直接お電話にてご相談ください。
※6ヶ月期間が空くと初回料金となるためご注意ください。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥4,200(税込)
当院グループは平成元年より、耳の症状に悩む
多くの患者様と接してきました。
当院を訪れる患者様のほとんどは
どうすれば良くなるのか迷っている人ばかり。
そんな方と一緒になって希望の光を見つけるため、
日々の施術に努めています。
耳の症状は発症してから
1時間、1日と経過するにつれ回復しにくくなります。
そのため、1日でも早く
病院と当院の施術を利用しながら
回復を目指してほしいと思っています。
耳の違和感に苦しむ患者様は
子どもから大人まで幅広く存在します。
だからこそ患者様一人ひとりと向き合い
二人三脚でそれぞれの原因を追究、
施術をしていきます。
・ジージー耳が鳴る
・ふらふら、ぐるぐるまわる
・耳に蓋をしたようにこもる
耳のお悩みには鍼灸がおすすめです。
共に克服していきましょう。
無料
★武田信玄が起源の焙烙灸
「焙烙灸(ほうろくきゅう)」とは、
夏の土用の丑の日に夏バテ防止や
病気予防のために行われてきた伝統的な行事です。
一説によると、炎天下で暑さ負けした武田信玄が
カブトの上から灸をすえたところ、
たちどころに全快したのが「ほうろく灸」という
伝統行事になったとも伝えられています。
土用は1年に4回、
季節の変わり目にあり、病気になりやすい時です。
夏の土用に有名なのは鰻を食べることですが、
それ以前は「ほうろく灸」で暑気払いをしていました。
現代のストレス社会、昔と比べて高温多湿になった日本、
そんな体に溜まったストレスや湿気からくる体調不良を
焙烙灸で対処しましょう。
◆夏になると体調を崩す
◆朝起きれない・眠れない
◆体がだるい
◆体がむくんでいる
◆食欲がない
◆ストレスが溜まっている
◆頭が重い
など、気になる症状がありましたら
焙烙灸をお試しください。