こんにちは
もり接骨院一条店です。
本日は「猫背になる原因」について紹介していきます。
猫背は日頃の姿勢や習慣が大きく影響してきます。
例えば、長時間のデスクワーク・スマホ使用が大きく関与します。画面に集中していると次第に姿勢が画面を覗き込むように前のめりになっていきます。
この姿勢が続くことで姿勢が乱れ、背骨や骨盤が歪んでいきます。
また、長時間同じ姿勢でいることで身体の筋肉は柔軟性が低下していきます。筋肉が硬くなると骨盤や背骨・肩甲骨の位置が歪んでしまい姿勢が崩れます。
このような要因により
猫背→肩こり/首こり→頭痛/めまい等
といった身体の不調をきたします。
姿勢が気になる/お子様の姿勢が気になる
既に猫背で身体に不調をきたしている方
放置せずに「もり接骨院一条店」にご相談ください!
一緒に解決していきましょう!
*詳しくはプロフィール欄のリンクより
ホームページをご覧ください!
#宇都宮 #一条 #接骨院 #整骨院 #腰痛 #ヘルニア #坐骨神経痛 #神経症状 #足の痺れ #姿勢 #猫背 #骨盤矯正 #姿勢矯正 #骨盤の歪み #ストレッチ #腰痛体操 #腰痛ストレッチ #カイロプラクティック #骨格調整 #産後骨盤矯正 #産後ケア #産後の骨盤矯正
