この時期に注意しておきたいのが「ギックリ腰」です。
気温が低くなるこの季節、身体も強張り全身の筋肉は硬くなります。その状態で「車のタイヤ交換」「大掃除での荷物の移動」などすると急激な筋肉の収縮により「ギックリ腰」を起こしてしまいます。
ギックリ腰は突然やってきます。上記以外にも「くしゃみ」「ティッシュを拾う」などでも発生します。
湿布と安静で良くなった方がいますが、身体は「自己防衛本能」を有しており痛みを抑え込もうと筋肉を硬直させます。それは抑えつけているだけであって解決はしていません。
痛みが減った→身体動かす→再発 といったループを繰り返します。
腰痛を繰り返してしまうと年齢を重ねた時に「狭窄症(脊柱管狭窄症など)」などに変化してしまい、坐骨神経痛や歩行困難など生活に支障を来す可能性があります。
初めの1回目が大切できちんとした施術を行う事で早期改善・再発防止になります。
決してただの腰痛と思わず、専門家にご相談することをオススメします!
