口コミ
新鮮な魚介をホントに美味しく頂く事が出来ます!
地元の魚も利用していて鮮度も抜群!
値段は旅行気分で来ているので気にしていないのが正直ですがww
実際はもっとリーズナブルなお店も探せば地元にあるとは思いますw
その他にもたくさんのお土産屋さんや、景観を楽しめるスペースもありますので
旅行のプランにはオススメだと思いますよ♪
伊豆の伊東港にある道の駅伊東マリンタウンへ行ってきました
この施設はお土産から遊覧船、温泉スパまである道の駅です
駐車場も広くトイレがとてもきれいでしっかりと整備されて待たずに入れます
お土産も海産物から地元の名産品まで数多く取りそろっています
外には無料の足湯があり海を眺めながら入れます
是非行ってみてください
その名の通り、伊東の海沿いにある道の駅です。
お土産屋さんから飲食店、温泉まであます。
マリンロードはデートにも最適ではないでしょうか。
飲食店はどれも道の駅だからと侮れないレベルです。
お土産もかなり充実しています。
全体的に接客があっさりしていたのは気になりましたが、
次来ることがあったらもうちょっとゆっくり見てみたいなと思いました。
お土産を買う目的で行きました。フリーマーケットや大道芸のイベントがありました。ゴールデンウィークだったので、混んでいました。
レストランやパン屋さん、遊覧船などもでています。駐車場は、広いので回転は良かったです。
近所にありますが、いつも混んでいて中々車も進まないなどよくあります。
平日に行くと、スムーズで、また食事をするところにキッズスペースもあり、助かりました。
風が強かったのですが、風がない日などは、充分楽しめます。
また行きたいと思います。
趣味の時に利用する場所です。
ヨットハーバーもあるので…
青空、ヨット、海、太陽で写真にとるととても絵になる場所です。
日帰り入浴が出来る施設も併設されてるので…
長い運転のあとの疲れをとったりするのには持ってこいですね(*^^*)
お土産、お風呂、食事、カメラ(写真)を楽しむのにはオススメです!!!

道の駅伊東マリンタウン
- 投稿日
伊東市にある道の駅・海の駅です。
駐車場は無料でとても広く、
混雑を予想していきましたが問題なく停められました。
食事処、お土産屋さん、足湯、温泉など盛りだくさんでした。
お手洗いもたくさんあって待つことがなく、とても綺麗でした。
マリンロード♪
- 投稿日
静岡県にある道の駅です☆
伊東にあり、とても充実した施設ですよ。例えば、お土産処や特産品の販売はもちろんですが、無料の足湯があったり、新鮮な海の幸を使ったお寿司などのグルメ、露天風呂や大浴場やアロマバスがあるシーサイドスパまであります!
何より私が感激したのが『マリンロード』♪
500メートル近い遊歩道のようなものがあり、両脇には海…もう最高です(*´∀`*)
伊東に旅行に行った際に利用しました。
お土産売り場では名産品などが売っていて、レストランではラーメンを食べました。
駐車場の反対側では海も眺められてよかったです。
駐車場も広く安心です。
電車からだとどうやってアクセスするかは不明です。
スパもあるみたいなので利用してみたかったです。
最近の道の駅ってサービスエリア以上に盛り上がったりしてますよねー!
ここの道の駅は海の見える日帰り温泉や足湯があるんです!また港という立地を活かして、遊覧船が出ています!
レストランやお土産屋さんもあり、ここで半日は遊べますね!
広くてきれいでおすすめです
- 投稿日
ここにある温泉施設を利用するために立ち寄りました。駐車場も広くお手洗いもきれいで広いので休憩にはもってこいの場所だと思います。海もきれいでお土産もたくさんあり海の幸もお買い得価格で買うことができました。ぜひ一度は立ち寄ってみてほしいところです。
海沿いに立つカラフルな建物で、伊東の特産品などのお土産物や、野菜が購入できます。シュークリームやソフトクリームなども売っていますし、フードコートでは伊豆牛の料理や地魚も食べられます。
朝風呂は5時からやっていて10時まで通常より安く入れます。
外には無料の足湯があり、海を眺めながら浸かることもできます。
肉眼で魚が見られるくらいきれいな海で、遊覧船もあり、船内からも魚を見ることができます。
伊東市に来たら一度は寄ってみたい道の駅だと思います。
静岡県ある道の駅伊東マリンタウン さんです。朝早くなら立ち寄り朝湯があるしお昼なら伊豆の海の幸を安く頂く事が出来ます。帰り道ならお土産も買え、無料の足湯もあります。伊豆をドライブするには便利なとこだと思います。
道の駅として、これだけの完成度の高さは中々お目にかかれません。
広い駐車場に、異国情緒たっぷりの明るいカラフルな建物がズラリと並んでいます。
レストランや土産物屋が20軒程あります。
日帰り温泉や無料の足湯の設備も充実しています。
温泉は早朝5時から22時まで、食事は6時から20時までやっていますから、車泊しても楽しめます。
マリーナですから豪華なヨットがズラリと並び、海も綺麗でカラフルな魚が泳いでいるのが見えます。
アウトドアデッキの上で、伊豆高原地ビールを飲み、海鮮料理を食べながら真っ青い海を眺めていると至福の時間が過ごせます。
また、すぐそばから遊覧船が出ているので船上からの富士山を見るのもイイですね。
135号線は休日は混むので、これだけ充実した所があれば疲れも吹っ飛びますよ!

旅行の時に利用しました
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
ここの道の駅は、旅行の下見に行ったとき、旅行の時と利用しました。
お土産の種類が豊富で、伊東のお土産はここでそろうぐらいの量があります。
広さもかなり広くあるので、たくさんの人が利用していますが、ストレスなく利用できると思います。
道の駅ないにある食べ物やさんがこれまたおいしい!旅行を味わう意味でも是非よってみてほしい場所ですね!
アイスクリームや魚などを圧力でせんべいにしたもは、お土産もそうですが自分で食べてもよいと思います。
駐車場も広く、船を借りる場所もあります!
伊東方面に旅行の際は、立ち寄るスポットにいれることをお勧めします!
伊東温泉に旅行の際に立ち寄りました
駐車場が広くトイレもあるので、車中泊にも便利です
道の駅の施設には、お土産屋さんやレストラン、足湯や
朝から入れるスパまであるので至れり尽くせりです(笑)
海も眺められ景色もいいので
近くに行ったときには、また寄りたいなーと思います!

お土産がそろいます
- 投稿日
海沿いにあり、駐車場も大きいです。
イタリアンレストランや、お寿司屋さん等、飲食店も沢山あります。
お土産を買うならここがおススメです。
海の幸も沢山あり、お菓子などのお土産品も沢山あります。
私は入った事ないのですが、温泉もあります。
道の駅の海側に行くと足湯もあったりして、足湯に入りながら、海を眺めるのが最高です。
お土産も買えて、身体も休められるので、とてもおススメです!
伊豆半島に、旅行に行った際に立ち寄りました。
伊豆で幾つか寄った道の駅で、ここが一番充実していました。
お土産もよそより種類が沢山あり、ここでまとめ買いさせてもらいました。
外に長い足湯があり、海を見ながら入れます。