• 店舗公式

タツノユ

龍の湯

3.80
口コミ
16件
写真
5件
本日の営業状況
9:00〜26:00
価格帯
¥600 〜 ¥8,500

口コミ

16

ロケーション抜群

5.00
投稿日

大蔵海岸の近くにある銭湯。兵庫といえば外せない海の景色。露天風呂からも食堂からも絶景を見る事が出来ます。お風呂上がりにドリンクやアイスクリームで喉を潤しながら見る明石海峡大橋は癒やされます。色んなお風呂も楽しめてこれから夏に向けて観光気分も味わえるのでたまの遠出にお薦めです

1

色々な温泉が楽しめます。

4.00
投稿日

この温泉にはJR朝霧駅または大蔵駅から歩いて10分程度到着します。色々な温泉が楽しめます。展望風呂(有馬温泉の金泉のような赤褐色です。)、露天風呂(無色透明です。)ヒノキの湯(無色透明です。)石窯の湯(無色透明です。)以上が露天風呂です。内風呂としては気泡風呂寝ころび湯、電気風呂、座り湯、水風呂です。泉質は含む鉄(Ⅱ)ナトリュウム、マグネシュウム塩化物泉だそうです。食事処としてはイケヤ食堂が入っています。モダンな感じの食堂です。後は岩盤浴、リラクゼーションエリア、えすて、垢すりなどが有ります。一日中楽しめます。

3

明石海峡大橋を望む風光明媚な露天風呂。

4.00
投稿日

14年ぶりくらいに明石の大蔵海岸を訪れると、
いろんな施設やレストランなどが立ち並んでいて
その開けように、さすがにちょっと驚きました。

そんな新しい施設のひとつに、「龍の湯」というスーパー銭湯があって
なかなか良さそうなので冷えたからだを暖めるべく入ってみました。
日曜の夕方ということで、すごく混み合っていました。
温泉としては少し狭目ではありますが、
露天エリアから明石海峡大橋が綺麗に望めて、
風光明媚な温泉タイムが楽しめるのが魅力です。
また露天風呂が4種類ありますが、
一番上に位置するお湯が有馬温泉っぽい茶褐色の
鉄分の味がするお湯となっていて、気持ちよく温まりました。

値段もそんなに高くなく、休日入浴料は大人680円となっていました。

24
IBM2025
IBM2025 さん

ロケーションの良い、温泉

3.50
投稿日

明石市にある、温泉施設です。
内湯や露天風呂が楽しめる温泉施設で、入浴料金は、大人600円で、土日祝日は、
この料金より少し高めだったと思います。
露天風呂は、心地よい海の潮風を感じながら入浴でき、快適でした。また、明石海峡
大橋も望め、ロケーションも良い温泉でした。
露天風呂のお湯は、岩造りで、お湯は、茶褐色のお湯で、よく温まるお湯で、気持ちよかったです。その他、水風呂や、電気風呂、気泡風呂、石釜風呂などあり、石釜風呂は、一人で、
ゆったり楽しむことができました。温泉の泉質は、含鉄泉だそうです。
その他、休憩所や、食事処、エステ、アカスリ、ボディケアなどの施設もあり、温泉以外でも
色々楽しめる施設だと思います。

0

とても良いロケーション〜

3.50
投稿日

景色最高です、できてからだいぶん経ちますがいい感じです、ただ時間帯によって混んでいます、車も便利で、朝霧からでも歩きで行けるのでよく混んでいるのは、仕方ないかなぁ〜?
またすきを見て利用させてもらいます。

0

いいお湯

4.50
投稿日

大蔵海岸に遊びに行って帰りに入りました。

温泉はほんわか幸せになるので良いですね。

680円だし天然の温泉なのでとてもコスパが高いです。

たくさんの種類がある温泉ですが、欲張って入ると後々大変なので天然と檜にだけ入って満足でした。

とてもほっこりします。

0
龍の湯
龍の湯からの返信
返信日

Mayuko様
口コミ及びご来館ありがとうございます。
当館自慢の天然温泉を、お褒め頂き有難うございます。
含鉄泉のお湯は、身体をよく温めてくれますので、寒い冬にはピッタリですね。
また、「ほっこり」しにお越しくださいませ。

眺望抜群の大蔵海岸にあるお風呂屋さん

5.00
投稿日

明石大蔵海岸にあるお風呂屋さんです。
出来た当初は天然温泉ではなかったのですが、オープンしてから後に温泉がわいたという事がきっかけで初めは行きました。
やっぱり天然温泉というだけで入る価値がありますし、こちらの岩盤浴もオススメです。
駐車場も広く停めやすいです。

0

垢擦り

5.00
投稿日
予算
¥8,500

外風呂からは明石海峡が一望できます!有馬温泉と同じ泉質?茶色です。このお風呂は外風呂で、階段を登らないといけないので滑らないよう気をつけて下さい。
こちらの温泉には角質を軟化させる効能があるので、このお湯に20〜30分浸かってからお風呂の出入口にある垢擦り処へ行きます。
垢擦り処へ行かれる方は、絶対このお湯に浸かって欲しいです!!
お湯に色がついてるので、上がる時に念入りであっても掛け湯をする程度ではタオルに色がついてしまいますのでご注意下さい。
平日でもお客さんが多く、お年寄りから小さな子ども連れの方、夏には海水浴を終えた若い方も多数いらしています。お昼しか行ったことがないですが、1度は夜景も見てみたいです☆

0

明石海峡大橋を見ながらの露天風呂

5.00
投稿日

大蔵海岸にある銭湯です。
明石の海岸線沿いをランニングする時によく利用させてもらってます。
荷物を預けておくことができるので安心ですしとても便利です^^
露天風呂から明石海峡大橋が見れるのもお気に入りポイントです!
開放感があって清潔感もあるので、気持ちよく過ごせます^_^

0

大倉海岸にある銭湯

3.50
投稿日

明石の大倉海岸にある銭湯です。

駅からはちょっと距離があるので車でいくことが多いです。
駐車場があります。

靴箱とロッカーは100円硬貨が必要です(使用後戻ってきます)

内湯より露天風呂の方が広く、ひのき湯や鉄の色の湯があります。

明石大橋は露天の高い位置で立たないと見えません。

600円ほどで良心的。

0

景色 くつろぎ

5.00
投稿日

人気があるのか、いつ行っても繁盛してます。

アクセスがしやすい。渋滞などが無い。

明石海峡がきれい。

2階にくつろぎ空間がある。色々な雑誌が置いてあって
くつを脱いでくつろぐスタイル。
個人的には2階がお気に入り。


料理がおいしい(値段は普通)

0

温泉♪

4.00
投稿日

大蔵海岸にあるスーパー銭湯★
電車で行ったので、駅から少し歩きました。
下駄箱に靴を入れ、入場券を買い、更衣室へ。

浴場は広く、外には露天風呂もあって、いろんなお風呂が楽しめました♪

一緒に行った母が露天風呂に入りましたが、海が見えて気持ちよかった~と言ってました!

更衣室から受付のところに行くまでに、お土産も売っていて、とても楽しいお風呂でした☆

1

賑わっていました

3.00
投稿日

大蔵海岸の一角にあり、近くに食品等のスーパーやスポーツ用品店があるので買い物帰りに入るのにいいです。普通のお風呂と露天風呂がありました。露天は空を眺めて気分良く入れるしいいなかなか良かったです。お風呂上がりに飲み物を休憩所で飲むのも楽しみの一つです。いつもいっぱいなのか、駐車場は停めることはできましたが、いっぱいでした。

1

温泉 評判

4.00
投稿日
予算
¥1,000

明石大橋のライトアップを眺めながらゆっくりとお風呂に入れるスーパー銭湯です。露天風呂は何種類かありお勧めは壺湯です。一人でゆっくりと入れ景色を眺めれます。お湯は茶色で温泉といった感じです。お肌もすべすべになりお勧めのスーパー銭湯です。

3
ワンダラー
ワンダラー さん

天然温泉

4.00
投稿日
予算
¥600

海沿いをぶらぶらしたあと、汗を流すのに利用しました。

下駄箱に入れて、券を買って入場。
脱衣室までの印象は、「意外と小さいのね」

こちらで気に入ったのは、露天風呂。

岩風呂、鉄風呂、石釜風呂、桧風呂とあって、その中でも鉄風呂は、お湯が茶色で視界は数センチ。
天然温泉を実感できます。

展望は期待外れ。
壁が高くて、明石海峡大橋も見えません。
ときおり、神戸空港への飛行機が大きく見えますが。
鉄風呂だけ少し高くなっているので、そこで立つと景色が見えます。

館内にお食事処や無料休憩所があります。
無料休憩所は2Fで、窓に向かってリクライニングチェア(テレビ付き)がたくさん。空席を見つけるのが大変なくらい人気です。
こちらのドリンクコーナで生ビールをいただきましたが、全然ダメでした。
あまり出てそうになかったので、自販機に缶ビールを探したのですがなくて、生ビールにしたら予想通りでした。

29
まるうさぎ
まるうさぎ さん

海を見ながら湯船に浸かる幸せ

3.00
投稿日

 大蔵海岸にあるスーパー銭湯として建設されましたがその後本当に温泉が出たという温泉施設。

 来客数が多い分塩素の匂いがキツイ時があるのが気になりますが、素晴らしいのはそのロケーション。
露天風呂に入りながら海を眺められます。
お湯の温度は高めかな〜
いろんなタイプのお風呂があるので楽しめます。

 お風呂の後はごはん。
こちらは食券制ですが、種類がとっても豊富で美味しいです。
喫煙可なスペースなのがイマイチですが、外のバルコニーからは海岸線が見られてこちらもいい感じです。



0

概要

住所

兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目2−2

アクセス

JR山陽本線「朝霧駅」から徒歩6分、第二神明道路大蔵谷I.C.から車で約10分

最寄駅
バス停
  • 大蔵海岸公園前から380m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大55ポイントGET