• 店舗公式

カテイキヨウシシステムガクイン

家庭教師システム学院

専門職プロ家庭教師のみを派遣!発達障がい、不登校もお任せ下さい

4.21
口コミ
15件
写真
20件
本日の営業状況
定休日
更新日

宍粟市千種町子育て支援センターでの講演

宍粟市千種町子育て支援センターでの講演の写真

9月16日(日)は千種保健福祉センターで講演会がありました。
演題は「子どもからの3つのプレゼント」。
聞いてくださるのは未就園児のお母様方です。
主催は千種町子育て支援センター様。

最初に一つの詩を紹介しました。

詩「しあわせになるれんしゅう」 

   こそだては
   まつれんしゅう

   ふうふは
   ゆるすれんしゅう

   じんせいは
   わらうれんしゅう

            by はせがわみつる


その後、下の資料をもとに子育てについてお話ししました。

  <親学10か条>

1、子どもの自己成長力を信頼する(信じて待つ)
2、ありのままを愛する(そのままのあなたが大好き)
3、子どもを尊敬する(もうすでにあなたは素晴らしい)
4、子どもを親の思い通りに育てようとしない
(自然にお任せする)*子どもは親の作品ではない
5、子どもの思い、ペース、自由を大切にする
(あなたはあなたのやりかたで、あなたのペースで)
6、家族仲良くする
(許し合う、笑い合う、かたいことは言わない)
7、子どもの話を聴く(関心を持つ)
8、子どもの存在を喜ぶ(生まれてくれてありがとう)
9、親が幸せである(笑顔と感謝を持って暮らす)
10、家をのんびりできる場所にする(心が安らぐ居場所)

神戸マイベストプロ「長谷川満」のコラム記事
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/2828108/より


子どもからの3つのプレゼントとは、
子どもが生まれる時に持ってきてくれた
「愛する喜び」
「愛される喜び」
「愛するもの同士が共に暮らす喜び」
のことです。

子どもが生まれる時に持ってきてくれたこれらの愛や喜びをいっぱい受け取って親自身が幸せになることが子育てしていく上で一番大切です。
それは幸せな親が幸せな子どもを育てるからです。

そのようにお話ししました。

宍粟市千種町子育て支援センターでの講演の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
68

日付別

2024年02月
1
2024年01月
2
2023年12月
5
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
2
2023年04月
1
2023年02月
1
2022年12月
4
2022年11月
1
2022年09月
1
2022年06月
1
2022年04月
1
2022年02月
1
2021年11月
1
2021年10月
1
2021年09月
3
2021年08月
2
2021年07月
2
2021年03月
1
2020年08月
1
2020年04月
1
2020年01月
1
2019年11月
1
2019年10月
4
2019年09月
1
2019年08月
3
2019年04月
2
2019年03月
1
2019年01月
3
2018年12月
2
2018年11月
2
2018年09月
2
2018年08月
1
2018年07月
2
2018年06月
1
2018年03月
1

概要

住所

兵庫県加古川市加古川町木村44−6亀井ビル3階

アクセス

加古川駅から南西徒歩13分。県道19号加古川高砂線沿い、木村郵便局南へ100m

最寄駅
バス停
  • 加古川簡易裁判所南から180m (徒歩3分)

クーポン

お知らせ

更新日

自己肯定感を高める家庭教師指導

自己肯定感を高める家庭教師指導の写真
更新日

加古川市立平岡北幼稚園での講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」

加古川市立平岡北幼稚園での講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」の写真
更新日

子どもと保育実践研究会で講演しました@加古川市役所9階会議室

子どもと保育実践研究会で講演しました@加古川市役所9階会議室の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET