路地裏にひっそりとあるお店で、こうした場所って何となく初めて来ても落ち着くんですよね。唐揚げ定食やオムライス、カレーなど料理の幅は広くて美味しいものばかり。全体的に優しい味で懐かしさすら覚えます。値段も安く何度も通いたくなるお店です。
こちら、メインはお酒となるBARですが料理メニューも少しありその中でもカレーはこうしたお店にしては珍しく本格派です。しっかりとスパイスのパンチがあり、お酒にもよく合います。おつまみ系やスナック系もあるのでそれらと合わせて食べる常連さんも多いそうです。
こちらのチキンカレーは辛さは割と控えめで、でもスパイスのいい香りと旨味はしっかりと感じられる本物です。中に入ってるチキンも結構大きいのに口の中でホロホロと崩れるようにいただけるので食感も良く、ルーやライスによく合いました。
ハンバーグにスパゲティ、オムライスなどみんなが大好きな洋食メニューが揃っています。こちら、メイン食材も美味しいですがそれぞれに使われているソースも美味しくて気に入っています。値段も安く、セットメニューには色々と付いてくるのでガッツリ食べたい人にもオススメです。ディナー限定のステーキもなかなか肉厚でジューシーです。
春日井にあるインド料理店。こちらも例にもれずネパールの方が経営するお店のようですね。メニュー構成や値段など、街で見かけるインド料理店とそん色ありません。ただ、10年以上お店をつづけており、完璧に地域になじんでいます。隣の市の道の駅でも見かけたときはすこしテンションが上がりました。 ランチでしか利用したことはありませんが、ナンも食べ放題でおなか一杯になれます。ほうれん草カレーは、野菜の感じが強めでおいしかったですね。
飯田線の伊那市駅から2.5キロくらいのところにある洋菓子屋さんです。ロールケーキが人気のお店で、プレーンのほかにチョコや抹茶味などもあって、他に焼き菓子やシュークリームなどもありました。しっとりとして美味しいロールケーキでおすすめですが、一口サイズのあんドーナツも素朴で美味しくておすすめです。駐車スペースはお店の前に結構ありました。
JRや東京メトロの四ツ谷駅からすぐのところにあるショッピングモール、コモレモールに入っているお蕎麦屋さんです。清潔感のあるこじゃれたお店で、カウンター席やテーブル席もありました。お蕎麦や各種の単品物のほかに、お蕎麦と天ぷら、小鉢がいろいろついたセット物もありました。お蕎麦は腰もあって、キノコや鶏のつけ汁もあって美味しかったです。日本酒なども結構あって、一杯やるにもいいと思います。
神戸にある百貨店、神戸大丸のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。クッキーの中にクリームが詰まったバターサンドがメインのお店で、普通のバターサンドのほかにもチョコレート味などの季節限定の商品もありました。バターサンドはクリームもたっぷりと入っていて、サクッとした食感も良くて美味しかったです。箱もおしゃれで、お土産などにもおすすめです。
大阪市営地下鉄の玉造駅から歩いて5分くらいのところにあるうどん屋さんです。外観も内観も洋食レストランのようなたたずまいで、テーブル席やカウンター席がありました。各種のうどんのほかにミニ丼やごはんもあって、セットもあります。うどんは腰がしっかりとしてもっちりとしたうどんで、濃い目のお汁がよくあっていて美味しく、鶏天もボリュームもがあってサクッとしていて美味しかったです。
大分市にあるショッピングモール、大分フォーラスに入っているお菓子屋さんです。店名通り、駄菓子を販売しているお店で、他にもちょっとしたおもちゃもあったりと、昔ながらの駄菓子屋さんのような雰囲気です。2~30円で買えるようなスナック、ココアシガレットのようなラムネ菓子などからプラスチックの箱に入った乾きもの系やちょっとしたおもちゃなどいろいろあって、小さい子連れなどにもおすすめです。