北真岡駅から徒歩8分程の所にある食堂。庶民的な外観で店内はテーブル席4卓とお座敷2卓 。メニューはカレーや丼ものもつ煮等の一品系もありますが町中華に近い感じでチャーハンはじめラーメンや餃子炒め物等揃っています。こちらならではの肉味噌ラーメンは挽き肉ときざみ野菜の具に餡がかかったラーメンで餡も美味しく食べ応えある一杯です。以前注文した中華丼もおいしかったのであんかけ系もおすすめです。
コスメキッチンと言う言葉を見て何のお店だろうとミュージック2人で行きました。とてもおいしそうなフルーツジュースがたくさん販売されていました。フルーツがミキサーにらかけられて、おいしいジュースが出来上がって美味しく頂きました。
有名な化粧品が多数揃っていて、四谷に花*花を相談して様々な化粧品を教えていただきました。とても有名でおしゃれな化粧品ばかりなので、値段も少しだけ高いですが、その分価値があります。複数の製品が1つの店舗に集まっているので、見ていてとても楽しいし比較しやすいです。
京都駅に直結している百貨店、JR京都伊勢丹のレストラン街に入っている西洋料理のお店です。ハンバーグやステーキ、ハヤシライスやナポリタンにオムライス、ビーフシチューなどがいただけて、メンチカツを頂きましたが洋食屋さんらしいきめの細かい衣でサクッとしていて、ソースもデミグラスが濃厚で美味しく、上品で美味しくておすすめです。
JR飯田線の飯田駅から歩いて10分弱、並木通り沿いにある和菓子屋さんです。こじんまりとした老舗のお店で、店名にもなっているようにおまんじゅうを販売しています。温泉饅頭のような、小ぶりな黒糖生地のおまんじゅうで、しっとりとした生地と、さらっとして舌触りのいい漉し餡が入っていて飽きがこなくて美味しかったです。飯田のお土産にもおすすめです。
飯田線の飯田駅から歩いて10分くらい、銀座通り沿いにある和菓子屋さんです。老舗の落ち着いた雰囲気のたたずまいで、どら焼きなども販売していますがこちらのお店はきんつばが有名なお店です。きんつばは丸い形状のタイプで、軽い食感の皮で餡子を包んでいて、こちらの餡子はさっぱりとした甘さで小豆の食感もよくて美味しかったです。
飯田線の時又駅から1キロちょっと、国道151号線沿いにあるお菓子屋さんです。大福餅や草餅、お団子などの和菓子から、ケーキやマドレーヌなどの洋菓子も色々と販売していました。お餅も美味しいですが、オムレットも人気商品でふんわりとした生地にクリームとバナナが入っていておすすめです。駐車場は他のお店と共同で、お店の前に数台分ありました。
長良川鉄道の松森駅から2キロ弱くらい、県道94号線から脇に入ったところにある岐阜バスの営業所で、敷地が広いです。ここのバス会社のICカードはayucaという名称で、バスを乗り継ぐと割引きになるのでお得感があります。こちらでは他に回数券や定期券の購入もできて、最寄りのバス停は中濃庁舎停留所となっています。
JRの高崎線の熊谷駅の構内に入っているに洋菓子屋さんです。各種のケーキやプリン、シュークリームなどの生菓子のほかに、焼き菓子もあって詰め合わせも販売しています。ケーキもボリュームがあって食べ応えがありますし、エクレアもチョコレートとクリームがたっぷりで美味しかったですし、ワッフルも美味しいです。値段もお手頃で利用しやすいお店です。
奥羽本線の天童駅東口から1.5キロくらいのところにある和菓子屋さんです。県内で数店舗あるお店で、どら焼きや大福餅などの和菓子から、パイ菓子やブッセ、ゼリー、ケーキなどの洋菓子も販売していました。リップルパイというお菓子もおすすめの商品で、パイ生地の中にあんことクルミが入っていてパイ生地自体もバターの風味がよくて美味しいです。駐車場もお店の前に数台分ありました。