JRや東京メトロの四ツ谷駅から歩いて2,3分くらいのところにあるうどんのお店です。店内はテーブル席とカウンター席があって、うどんのほかに唐揚げやお刺身などの単品物も色々あって、お酒も豊富にそろっています。うどんは店名通りの武蔵野うどんで、肉汁やキノコ汁、茄子のつけ汁などいろいろあって、腰はしっかりとしていますがのど越しもよく美味しかったです。
羽田空港の第2ターミナル、フードプラザに入っているお菓子屋さんです。店名通りずんだをメインに扱っているお店で、仙台などではよく見かけるお店です。ずんだ餅はもちろんのことながら、ずんだのロールケーキやバターどら焼きなどを販売しているほかに、ずんだのシェイクも店頭でいただけます。ずんだのシェイクは生クリーム乗せのものもあって、枝豆の風味はしっかりとしていますが優しい甘さでなかなか美味しいです。
JR郡山駅に直結している商業施設、エスパル仙台に入っている立ち食いソバのお店で、カウンター席もありました。注文は食券方式で、お蕎麦やうどん、カレーなどもいただけます。紅ショウガ天のお蕎麦を頂きましたが、紅しょうがの酸味と刺激が効いていて、甘めのお汁とあっていて美味しかったです。値段もお手頃で利用しやすいお店です。
JR郡山駅に直結しているJRの商業施設、エスパル郡山に入っているお店です。仙台に本店がある有名店で、仙台名物の笹かまぼこを中心に練り物をいろいろと販売しています。笹かまぼこも色々あって、キンキを使った「大漁旗」という笹かまぼこはふんわりとしてプリッとした食感と、濃厚なうまみを楽しめる美味しい笹かまぼこで、お土産や新幹線のお供などにもおすすめです。
旭川駅から歩いて5分くらいのところにあるとんかつ屋さんです。清潔感のあるたたずまいで、テーブル席のほかにカウンター席もありました。とんかつやフライ、生姜焼きなどの定食や、カツ重やエビフライ重などもいただけます。カツはとても柔らかく、ジューシーで美味しかったです。また、ヒレカツやメンチカツのサンドもおすすめで、カツで一杯やるにもおすすめです。
西武鉄道の所沢駅に直結している西武の商業施設、グランエミオに入っているパン屋さんです。各種のパンを並べて販売しているほか、イートインスペースも用意されていてコーヒーや果物ジュースなどと一緒にいただけます。パンの陳列は同じ商品が複数ヶ所に重複して並んでいて少し見づらい気がしました。食パンにクロワッサンなどから、サンドイッチやカレーパンなどの総菜系までいろいろあって、もっちりとした食感で塩パンもおすすめです。
醤油は使う用途に大きさも色々、味見もできて購入出来ます。 市内のご当地の品、お菓子や加工品など魅力のある商品がいっぱいです。 醤油ソフトクリームや醤油ジェラートも人気なようでお客さんが外で食べていたのが気になったので 次回は醤油ソフトクリームを食べに行こうと思います。
高橋醤油株式会社
前橋市下小出町にある焼き鳥屋さんです。 お店自体は、比較的新しめの感じになっています。 店内は、結構混んでいますね。 焼き鳥は、火の入りがちょうど良くて美味しいですね。 鮮度がいいので、鶏肉のお刺身も楽しむ事ができますね。
前橋市新前橋町にある焼き鳥屋さんです。 風情を感じる昭和のお店となっていますね。 でも、こちらのお店の焼き鳥は豚肉になっています。 ジューシーで美味しいですね。 期間限定のおでんも味がしみ込んでいて、美味しいですよ♪