東海道本線の藤枝駅南口から3キロくらい、大洲中学校の門前にある洋菓子屋さんです。おしゃれなたたずまいのお店で、各種のケーキからプリン、ロールケーキなどを販売しています。ケーキも美味しいですが、「コルネ」という筒状の生地にクリームを詰めたお菓子が人気で、カスタードがたっぷり入っていて美味しくておすすめです。駐車場はお店の脇に数台分ありました。
新宿の靖国通りの下にある地下街、サブナードに入っている中華料理のお店です。割と明かりを落とした落ち着いたたたずまいのお店で、カウンター席とテーブル席がありました。ラーメンの他に、唐揚げやカツ、エビチリなどの定食が頂けて、ラーメンは中でも担々麺が売りで汁なしや激辛などの派生もありました。担々麺はゴマが濃厚なまったりとしたスープで美味しくて、テーブルの唐辛子や山椒、ラー油などで自分の好みに調整できます。ご飯や温泉卵とのセットもあるのですが、これで最後におじやしても美味しい担々麺です。
博多の中心地、天神にある地下街、天神地下街にある金券ショップです。旅行券、百貨店などの買い物券、カラオケなどの株主優待などもありました。商業地の天神にあるので、買い物の前や遊ぶ前などに探してみると、お得に使えるものを販売していることもあっておすすめです。他にも切手やはがきもありますし、もちろん各種の買取もしてもらえて便利です。
名鉄名古屋駅に直結している百貨店、名鉄百貨店本店のデパ地下に入っているお土産屋さんです。名古屋のご当地系のお土産を販売していて、食品の他にキーホルダーなど雑貨もありました。ご当地グルメの手羽先味のスナックや小倉トースト味のカントリーマアムなどいろいろ販売していて、ひつまぶし茶漬けの素など食事系もあります。駅から近いですし、出発前に名古屋土産を探すのに便利です。
新宿にある地下街、サブナードに入っているレストランです。おしゃれなたたずまいのお店で、テーブル席がいくつかありました。店名にもなっているように、オムライスが豊富で、ほかにもオムレツドリアなどもありました。デミグラスソースのオムライスは、ビーフシチュー仕立てで濃厚で美味しくておすすめで、他にもデザートなども美味しいです。
総武線や東京メトロの飯田橋駅西口からすぐのところにある立ち食いソバのお店です。注文は食券方式で、清潔感のある店内はカウンターのほかテーブル席もありました。お蕎麦やうどんのほかに、カレーやカツ丼、ラーメンなどもいただけます。24時間営業で、お蕎麦ものど越しが意外といいですし、紅しょうがのかき揚げは酸味や辛さがいいアクセントでおすすめです。
仙山線や山形線の羽前千歳駅から1.5キロくらいのところにあるショッピングセンター、イオン山形北店のフードコートに入っているたこ焼き屋さんです。たこ焼きはネギだこやチーズメンタイなどもあります。ここのたこ焼きは表面を揚げるようにしてかりっとした食感で、中はふんわりとしていて美味しかったです。食べ応えもありますし、タコも大きいです。
安中市原市にある焼肉屋さんです。 一軒で建っているお店となっています。 駐車場がとっても広くなっていますね。 ランチ利用で、Cランチをお願いしました。 1700円のランチメニューでしたが、お肉が軟らかくて美味しかったです(^^♪
安中市安中にある居酒屋さんです。 ロードサイドのお店となっていて、かなり年季の入った鉄筋コンクリート造の建物に入っています。 完全に地元の人向けのお店となっています。 手作りの料理が楽しめて、焼き鳥が安くて美味しいですよ♪
安中市簗瀬にあるお蕎麦屋さんです。 大きな建物で、駐車場もとっても広くなっていますね。 ざる蕎麦とカツ丼のミニを注文しました。 かなりのど越しのあるお蕎麦になってますね。 カツ丼は、甘い感じの味付けでした☆