岡倉天心ゆかりの地にある美術館。広大な敷地に、広々とした館内。 展示品はどれも圧倒される逸品ばかり。 天心の生涯や、超一流のお弟子さんたちとのかかわりなど、 足跡がよくわかります。 企画展の作品もまた素晴らしい。
今まで見たことのある滝の中で最も感動した滝。 長いトンネルを抜けた先に見える雄大な滝に圧倒されます。 行った日は水量が少なかったものの、 音やにおい、わずかに感じられる飛び散った水、目に入る景色、 五感で楽しめる眺めです。
二ツ島観光ホテル
北茨城市にある、いい意味で旅館のようなホテル。 収容人数はあまり多くない、小さめのホテル。 小さいからこそ、細かな気遣いがされている。 ゆったり落ち着け、のんびりしたくなります。 夕食に提供されたあんこう鍋がとても気に入りました。
国道一号線から 五条坂よりのお店 京都市内方向の車線から 入りやすく 国道から入りやすい場所に 駐車場案内もあり 夕方に訪問しましたが 店内はお客さんで一杯 カウンター、テーブル席があり 定食がお勧めです。 山科の人気店です。
意外とリーズナブルランチ 入店時は高額そうにみえましたが いろいろ付いたランチセットが 1500円以内は驚きました。 カウンターの前で 職人さんが握って頂ける スタイルです。 味も美味しく、 ネタ新鮮お腹いっぱいになりました。 店内は混み合っていましたよ
インターネットで検索し 配車センターに連絡 対応が配車センター、運転手共に 親切で気持ち良く乗車できました。 短距離でしたが関西出身者で 場所が分からず依頼しました。 実際ワンメーターでしたが 嫌がることなく
三井記念美術館
地下鉄銀座線三越前駅からすぐ、三井タワー7階にある美術館。 「円空仏」を見てきました。今回も一つ一つの作品に思いが感じられ、 どれも見入ってしまうものばかり。円空さんの凄さを改めて感じました。 入ってすぐの最初の展示室は、広くはないものの空間を取って作品を並べて あるので、作品の裏側までよく見れます。
日本橋三越の4階にある茶寮。みつ豆を頂きました。 寒天やフルーツもみつもおいしいです。 お茶は初めて飲む銘柄でとてもおいしく、思わず茶葉を購入してしました。 店員さん、お茶のお替りや注文受けにいいタイミング来てくれます。 また行きたいお店です。