アンポンマン さん
2023-05-10

バスの営業所

4.00

とさでんは、バスと電車の
会社です。
高知駅と高知港を結んだり
はりまや橋を中心に
御免といの町を結ぶ電車は、
桟橋通りに格納庫があるので
こちらはバスの営業所では
ないかと思ったりもします。
営業所の前の新川は、御畳瀬の
渡船場まで続き西には、春野町の
役場前まで川に沿って県道が
走りそこも採算度外視で
バスの運行コースになっており
頑張ってます。
高知市の南部のバスコースの
中心的営業所のようです。

0
とさでん交通株式会社 長浜営業所
  • 桟橋通五丁目駅
  • バス
アンポンマン さん
2023-05-10

ヒートテックの下着

4.00

土佐道路の鏡川寄りの所に
あるユニクロのお店です。
ヒートテックの下着を何着も
買いました。
お手頃価格だし非常に
着やすいです。
下着のシャツは、白と黒の
2種類がありますし、
もも引きも黒と白の2色の
種類を買いました。
そのほかいろんな服の
品揃えがあります。

0
ユニクロ 土佐道路店
  • 旭町一丁目駅
  • 服・洋服
アンポンマン さん
2023-05-10

造波プール

4.00

三重県の桑名市の長島にある遊園地です。
80年代半ばの夏に名古屋で下宿している時に
一回行きました。
長島って三角州なんですね。
しかも日本でもかなり大きい。
スパーランドというのは、遊園地で
スーパー温泉ではありません。
自分は、一日中造波プールで遊んでいたので
他にどんな施設があったのか全然覚えていません。
それだけ造波プールが、面白かったという事です。
ウォータースライダーもありましたが、プールの中からの
見物だけで滑りませんでした。
はっきり言って怖い感じがしました。
遊園地としては、よくできていると思います。

0
ナガシマスパーランド
  • 伊勢朝日駅
  • 遊園地・テーマパーク
アンポンマン さん
2023-05-09

遊泳禁止

4.00

浦戸湾の先端に広がる
砂浜海岸付近が、桂浜公園です。
勝浦浜が、桂浜になったとも。
海は、泳ぐと流されるので
遊泳禁止です。
子供の頃に家族旅行で
レジャーシートに
座って海岸をながめてましたが、
近所なのになかなか緊張感が
ありました。
泳ぐなら対岸の種崎海水浴場で。
桂浜公園には、水族館や龍馬像や
お土産屋さんなどがあります。
海岸の右手の岩場を登ると
竜神様を祭った屋代があります。

0
桂浜公園
  • 桟橋通五丁目駅
  • 暮らし・生活サービスその他
アンポンマン さん
2023-05-09

山奥の温泉

4.00

馬路村にある温泉です。
行ったのは、1984年頃の
家族旅行なのでだいぶ前です。
柳瀬ダムの手前にありますが、
海岸線からどんどん山の方に
入る一本道しかないので
大変です。
冬の冬至の柚子湯が新聞などに
掲載されて有名ですが
自分が行ったのは、夏休み期間の
8月でした。
レストランもあるので
のんびりとできます。
落ち着いたコミニュティーセンター
といった感じです。

0
馬路温泉
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
アンポンマン さん
2023-05-08

海の見えるレストラン

4.00

安芸市の海岸ぶちにあるレストランです。
デパートのレストランのように
ショウケースにいろんなメニューのサンプルがあります。
といっても行ったのが、小学生の時の
室戸より徳島県に近い所への
親戚旅行と浪人生の時の家族旅行の時
なのでだいぶ変わっているかもしれません。
2回とも夏に行ったので、ざるそばとか
ラーメンを食べたように思います。
店内は、広いので前の海も鑑賞できます。
メニューも多いので安心です。

0
レストラン矢流
  • 穴内駅
  • レストラン
アンポンマン さん
2023-05-06

馬刺しなどが良い

4.00

春野町のサンシャイン弘岡の
近くにある焼き肉屋さんです。
焼肉のメニューは、多い
ですが、自分は、700円ぐらいの
馬刺しをよく食べます。
あと食後のビビンバもよく
食べます。
以前メニューにサムゲタンがあり
何度もたべましたが、
今はメニューにないみたいです。
韓国の鶏肉入りのスープです。
会計時にスタンプ帳に
スタンプを押してもらいますが
10個ぐらい貯まりました。

0
カルビ屋大福 春野店
  • 枝川駅(JR)
  • レストラン
アンポンマン さん
2023-05-06

牛とじ弁当の大盛り

4.00

愛宕にあるお弁当の
ほっかほっか亭のお店です。
高知駅から来ると
ちょっと西の方になります。
牛とじ丼の大盛りを注文して
食べました。
おいしかったです。
駐車場がないので注意です。
2012年の12月に近くに
仕事があり昼食用に
注文しました。

0
ほっかほっか亭 駅前愛宕
  • 高知駅前駅
  • 弁当
アンポンマン さん
2023-05-05

薫的さんを祭る神社です

4.00

高知駅の近くにある神社です。
階段を登ると小山の上に行くと
薫的さんのお墓があります。
こじんまりとした神社です。
賽銭箱もちゃんとあります。
薫的さんは、戦国大名のお墓を
江戸時代の藩主よりも重宝して
お祭りした江戸時代初期の
お坊さんです。
坂本龍馬の先駆けのような
お坊さんです。
神社では、中学受験祈願も
してくれます。
幕末に岡田以蔵が格納された
獄舎があります。
薫的さんと同じ扱いを
受けました。

0
薫的神社
  • 入明駅
  • 暮らし・生活サービスその他
アンポンマン さん
2023-05-02

うどんが、美味しい

4.00

高知市の五台山の近くにある
うどん屋さんです。
けつねうどんというのは、
きつねうどんの事かもしれません。
お店は、真ん中にうどんを茹でて作る
場所がありその周りを囲むように
カウンター席がありました。
うどんのメニューが、多いので
油揚げのあるきつねうどんを
注文しました。
おいしかったです。
サイクリング車で海水浴の帰り
だったので居酒屋メニューの
沖縄の焼酎の泡盛も飲んで見ました。
ちょっときつい味でした。
1990年前後には、うどんの自動販売機が
お店の前にあったみたいですが、
もうないみたいです。

0
けつねうどん 五台山店
  • 桟橋通五丁目駅
  • うどん