近鉄電車阿倍野橋駅からアンド方面に少し行ったビルの1階に入っているやまやさんです。とてもきれいなお店で座席もたくさんあり、2階席もあるようです。あごだしベースのお鍋は味がよく出ており、モツとよく合っていておいしかったです
兵庫県はJR垂水駅から近くにある商業施設レバンテ垂水に入っていた王将です。レバンテ垂水の1階にあり、店舗自体は小さめな王将です。カウンター席と小さないなテーブル席で構成ご飯時は熱ができている時もあります。餃子の焼き加減がパリッとしていて美味しかったです。
大阪環状線、玉造駅から少し離れた場所にある東成税務署です。駐車場が完備されており車でアクセスも可能です。建物は2階建てですが、最近は1階の入り口ですべて用事が済みます。ただし相談などはしっかり受け付けてくれるので安心して税の事は質問できます。
大阪府は鶴見区大阪メトロ、今福鶴見駅から少し離れた住宅街にあるカフェです。内環状線から少し入った場所にあるのでわかりづらいかもしれません。隠れ家的なお店なのかランチタイム時は自転車がかなり停まっています。少しレトロな感じが良いお店です
大阪環状線、天王寺駅直結の天王寺ミオ1階に入っている千鳥屋です。和菓子を中心に販売しているお菓子のお店です。駅改札口近くと言うこともあり、手土産を買うときに便利な場所にあるのでよく利用しています。値段も味も手頃なので助かります。
天王寺にあるあべのハルカス裏位にお店があります。ビルに大きく名前が書かれているのですぐにわかると思います。プレモルが安い値段で飲めるのでよく利用させてもらってます。唐揚げも美味しく最高な組み合わせです。
岡山県は小島市に旅行に行った際に利用したホテルです。JR小島駅から送迎バスが出ており助かります。ホテルは小高い丘の上にあり、部屋からは瀬戸内海のきれいな景色が望めます。料理もアワビやタコ、飯、鯛の兜など、おいしい料理がいただけました。
滋賀県にドライブに行った際に立ち寄ったスポットです。滋賀県の湖南市石部の旧東海道の宿場町にある和菓子のお店です。季節の果物を使った大福があり白あんとあまおういちごがマッチしてぃした。オヤツタイムにはまさにちょうどいいお茶うけです
滋賀県にドライブで行った際に立ち寄ったお店です。滋賀県の湖南市にあり旧東海道沿いにあったお店です。京風の店構えで少し身構えましたが座敷の店内はゆったり落ち着けるお店。ランチのみに限定20食の海鮮茶漬はお造りが乗ったご飯に出汁をかけていただく贅沢な一品でした
JR大阪環状線、桃谷駅から歩いて5分ほどの距離勝山通りの近くにあるラーメン屋さんです。店の外にラーメンと書かれているのでラーメン屋さんと思いましたが、店内にはラーメン以外にも居酒屋のようなメニューがたくさんあり、どちらも楽しめるお店でした