大阪メトロ中央線、九条駅からすぐにある大吉です。仕事で阪神九条から大阪メトロに乗り換えしようと歩いてたときに看板が見えたので入店。開店間もない時間だったのでゆったりできました。ビール片手にパリッと焼き上がった皮が仕事の疲れを癒してくれました
大阪府は岸和田市の岸和田港近くにあるお店です。岸和田港で水揚げされる新鮮な魚介をいただけるお店です。中でも1番のオススメはしらす丼で朝取れた生しらすをたっぷりのっけた丼は絶品です。大阪でこんなにおいしいしらす丼を食べられるのはここだけです。
兵庫県は神戸市垂水区JR垂水駅からすぐにあるマリンピア神戸に入っているコーチです。コーチと言えば有名なブランドで通常であればなかなかでも出ませんがアウトレットモールなので少しザインは古くなりますが、それでも通常よりかなりお得に買うことができます。タイミングが合えばさらに割引もあり、お買い得感が増します。
兵庫県は垂水区JR垂水駅から歩いてすぐにある。マリンピア神戸に入っている印です。マリンピアの2階にあり、店構えからおしゃれなお店です。服や帽子などいろいろなアイテムがあって、男女ともに買い物できる便利でおしゃれなお店でした。
東京都は八王子市にある高尾山に建立されている高尾山薬王院です。高尾山の登山道を登ってい行くとある寺院で高尾山にはいくつかの社がありますが、薬王院は上のほうにある社です。天狗を祀ってある寺院で、天狗が履いたとされる大きな下駄が飾ってあり面白いです
東京は新小岩駅近くにあるスーパー銭湯ですとてもきれいな銭湯で三層になった露天風呂があります。また、室内の浴槽には玉砂利が敷き詰められている浴槽があり、その上を歩行浴することでさらに温泉効果を高める浴槽がありました
東京は東久留米市にある町中華のお店。職場の方に面白いお店があると連れられて行ったお店です。カウンターとテーブルがあり常連さんで賑やかなお店。中華料理店でありながらマグロの刺身があったりメニューがいろいろさながらファミレスの様です
東京の有名な高尾山に登山に行った時に立ち寄った温泉室です。駅の改札から直結しており、非常に便利なアクセスです。高尾さんから下山した後に、この温泉で疲れを痩せます。岩風呂や炭酸泉温泉があり、高尾山を望みながら入ることができます。
東京は板橋区志村坂上近くにある中華料理のお店です。近くに温泉がありその帰りに立ち寄りました。パリパリの餃子はもちろんですが、1番のオススメはチャーハンです。チャーシューがたっぷり乗っかっておりパラパラしたチャーハンはビールととても合います。
大阪環状線、天王寺駅からすぐにあるあべのキューズモールに入っているグローバルワークです。広い売り場面積を有しており男女共のアイテムを取り揃えています。最新のアイテムからワンシーズン前のものまで品揃えの範囲が広いお店です