相模鉄道のゆめが丘駅や横浜市営地下鉄の下飯田駅の目の前にある商業施設、ゆめが丘ソラトスに入っているお店です。北海道のアンテナショップで、ジンギスカンやカニなどの冷凍品、じゃがばたの真空パックや鮭とば、ナポリンなどのローカルドリンクなどいろいろと北海道の名産品を販売しています。ソフトクリームもあって、メロン味も美味しくておすすめです。
東武野田線の逆位駅から3.5キロくらい、国道16号線沿いにある商業施設、セブンパークアリオ柏に入っているお店です。各地のこだわり食材を揃えたお店で、お出汁の素や味噌、醤油などの調味料からパスタソースなども色々と販売していますし、おせんべいやかりんとう、ビスケットなどのお菓子もありました。明太子の味をつけたサケフレークが美味しいですし、お酒も充実しています。
旭川駅に隣接しているショッピングモール、イオンモール旭川駅前店に入っているアイスクリーム屋さんです。アイスは種類も多くて、30種類くらいあってシングルやダブルなど量も選べて小さなダブルも選べて便利です。抹茶やチョコなど定番から、模様など見た目もかわいいアイスもあり、チョコミントはチョコもたっぷりと入っていて食感もよく、ミントも清涼感がしっかりとしておすすめで、休憩にもちょうどいいと思います。
近鉄の大和西大寺駅からすぐのところにある百貨店、近鉄百貨店奈良店のデパ地下に入っている大判焼きのお店です。百貨店ではよく見るお店で、大判焼きは餡子と白あんの二種類があって、もっちりとした生地とほっくりとした餡子の相性が良くて、飽きの来ない美味しい大判焼きです。値段もお手頃ですし、冷凍してもレンジで美味しくいただけるのでおやつなどにお勧めのお店です。
蒲田駅に直結している商業施設、東急ストア蒲田東急プラザ店に入っている洋菓子屋さんです。焼き菓子などを販売しているお店で、フルーツを生かした焼き菓子をメインにしているお店です。ミルフィーユが定番でピスタチオやイチゴ味など色々あって、サクッとした食感とクリームがチョコレートで包まれて酸味と甘さのバランスが良くて美味しかったです。見栄えもかわいいですし、手土産などにもおすすめです。
篠ノ井線の明科駅から1.5キロくらい、犀川を越えてすぐのところにあるJA松本の農産物直売所です。結構広い売り場で、地場の季節の野菜や調味料、切り花などの他に、長野県だけあって季節にはリンゴやブドウなどの果物もありました。夏場はこのあたりの名産であるハイランドスイカもあって、お土産にもおすすめです。駐車場も広くて停めやすかったです。
JRや東武の柏駅に直結している柏高島屋のレストラン街に入っているにあるお店です。落ち着いた雰囲気のお店で、テーブル席やカウンター席がありました。青山に本店がある鶏料理のお店で、親子丼やそぼろ丼、唐揚げやチキン南蛮などの定食がいただけて、この親子丼は鶏肉もとても柔らかく味もしっかりとしていて、出汁も効いていて卵もふんわりとしていて美味しくておすすめです。
JRの可児駅や名鉄の新可児駅から西へ2キロちょっとのところにあるイタリアンのお店です。テーブル席がたくさんあって、スパゲッティやピザがいただけます。セット物はピザとサラダが食べ放題になっていて、薄い生地で具材の種類も多いのでいろいろと味を楽しめます。デザートの食べ放題もあっておすすめです。駐車場も広くて停めやすかったです。
JRの赤羽駅東口からすぐのところにある中華料理屋さんです。エビチリや五目おこげなどの単品料理のほかに、ラーメン類や点心などいろいろといただけます。ランチに利用しましたが、麻婆豆腐などの定食やラーメン類にご飯のセットもあって値段もお手頃で、担々麺は辛さも控えめでゴマが効いていて美味しかったです。小ぎれいなたたずまいでテーブル席が結構ありました。
JRの魚津駅や富山地方鉄道の新魚津駅からすぐのところにあるお店です。蒲鉾のお店で、昆布を巻き上げたものや棒S(ボウズ)という名称のスティック状の蒲鉾、穴子などのネタを乗せてお寿司に見立てたものなどいろいろと販売しています。お土産にもいいと思いますし、味もしっかりとしていてお酒にも合うので、棒状のものなどは食べやすくて道中のお供にもおすすめです。