岳南電車の本吉原駅から3キロくらい、広見公園の近くにある和菓子屋さんです。生菓子や各種のおまんじゅう、どら焼きといった和菓子のほかに、各種のケーキやシュークリーム、マドレーヌなどの洋菓子も販売していました。生どら焼きが人気商品で、しっとりとした生地で生クリームもしつこくなくて美味しかったです。駐車スペースはお店の前に2台分くらいありました。
岳南電車の本吉原駅から歩いて3分くらいのところにあるお菓子屋さんです。各種のケーキのほかにフィナンシエなど焼き菓子もあるほか、生菓子やどら焼き、大福などの和菓子も販売しています。ケーキも美味しいですし、どら焼きの皮に果物とクリームを挟んだドラサンドも美味しくておすすめです。駐車場はお店の前に他のお店との共通で結構ありました。
身延線の竪堀駅から2キロくらい、實相寺に向かう途中あたりにある和菓子屋さんです。レトロな地元のお店といった感じで、「たんきり」というお菓子を販売しています。たんきりはいわゆる豆板のようなお菓子で、落花生を飴で板状に固めたお菓子でピーナッツのものもあります。そこまで固くなく、素朴な甘さと落花生の香ばしさがよくて美味しくお土産にもおすすめです。
池袋駅西口に面している百貨店、東武百貨店本店の13階レストラン街に入っている和食のお店です。テーブル席のほかにカウンター席もあって、お蕎麦やうどんなどからカツ丼や鉄火丼、天丼などの丼や天ぷらなどのセットもありました。お蕎麦は結構腰もあって、天ぷらもサクッとしていて美味しかったです。家族連れなどにも利用しやすいお店です。
山陽電鉄の飾磨駅南口から歩いて10分くらいのところにあるショッピングモール、イオンモール姫路リバーシティに入っているお総菜屋さんです。大阪や兵庫などを中心に結構展開しているお店で、鶏料理のお店です。唐揚げや各種の焼き鳥を販売しているほか、チキンステーキや唐揚げなどのお弁当も販売していました。焼き鳥も豊富で塩とたれがあって、ぷりっとしていて美味しかったです。
阪急千里線の山田駅に直結している商業施設、デュー阪急山田に入っている和菓子屋さんです。大阪を中心に広く展開しているお店で、どら焼きやお饅頭など色々と販売していて、詰め合わせ商品もいろいろとありました。定番商品も色々ありますが、小ぶりな白あんが詰まった本千鳥饅頭はくちどけもよくて美味しく手土産などにもおすすめですし、小豆を寒天で固めた大納言清澄もおいしいです。
東京メトロの赤坂駅と乃木駅の間くらいのところにある和菓子屋さんです。ショーケースには上生菓子から大福など色々な和菓子が並べられていて、上品な雰囲気です。「赤坂もち」というお餅が名物で、信玄餅のような包装できな粉がたっぷり入った中にお餅が入っています。胡桃がまぜられたお餅はとても柔らかくて、それでいて上品な甘さときな粉や胡桃の香りが良い相性でとても美味しかったです。手土産などにもお勧めのお店です。
桜木町駅から1キロちょっと、横浜の赤レンガ倉庫に入っているお店です。日本各地の産物を販売していて、お酒やジュースといった飲み物から、お菓子、缶詰、雑貨などいろいろとバラエティーに富んでいて、見ているだけでも楽しいです。横浜などのお土産ものもあって、ちなんだナポリタン味のひねり揚げはナポリタンぽい風味が効いていてビールなどともあっておすすめです。
東名高速道路の富士市内にあるサービスエリアです。大規模なサービスエリアでガソリンスタンドなどもありますし、上り線側はエクスパーサがあって、お土産やフードコートなどが充実しています。それ以外にも大きな観覧車などもあって、家族連れなどでも楽しめておすすめです。また、スマートインターチェンジも設けられているので、アクセスも便利です。
東海道新幹線の新富士駅から1.5キロくらいのところにある和菓子屋さんです。お団子やどら焼き、おまんじゅう、芋羊羹などを販売しているほか、各種のお煎餅も充実していて普通のものもありますが、キンメダイやサクラエビを使った軽めのお煎餅もあって美味しいです。また、お団子も豊富で生地も柔らかくておすすめです。駐車スペースはお店の前に数台分ありました。