ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-31

いよてつ高島屋でお茶をするなら

3.50

伊予鉄道の松山市駅に直結している百貨店、いよてつ高島屋の2階に入っている喫茶店です。テーブル席がいくつかあって、飲み物のほかに店名の通りクレープがいろいろといただけて、他にガレットやスパゲッティなどもありました。本格的なクレープで、エシレバターのクレーも美味しいですが、クレープシュゼットもあってオレンジの風味もよく、生地ももっちりとしていておすすめです。

1
伊予鉄高島屋 売場(本館)2Fいよてつ高島屋カフェベルボンボンクレープリー
  • 松山市駅駅
  • カフェ・喫茶店
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-31

徳島駅でお土産を

3.50

徳島駅に直結している駅ビル、徳島クレメントプラザの地下1階に入っているお土産屋さんです。徳島名物のすだちやすだちを使ったジュースやお酒、お酢などの製品や、金長まんじゅうや小男鹿、徳島ういろなどの徳島銘菓にお土産菓子、わかめなどを販売していて、民芸品も種類が豊富です。なんでもそろって便利ですし、駅直結なので徳島土産を探したいときにおすすめです。

1
おみやげ一番館
  • 徳島駅
  • 洋食
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-31

滝の焼餅で休憩に

3.50

徳島駅から歩いて15分くらい、眉山の麓の寺社が立ち並んでいるところにある甘味処です。毛氈の席がお店の前に並んでいて、こちらは店名にもなっている「滝の焼餅」というお餅を頂くことができます。あっさりとした餡子が入った平らなお餅を焼いて、菊の模様を焼き印で押したお餅で、飽きがこなくて美味しいです。13枚入りからで持ち帰り用も販売しています。

1
滝の焼餅よねや
  • 徳島駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-31

阿波おどり会館で焼餅を

3.50

徳島駅から歩いて10分くらいのところにある阿波おどり会館に入っている和菓子屋さんです。眉山の麓に本店があるお店で、カフェスペースも結構あります。名物は扁平な焼き餅の表面に菊の模様の焼き印を押した「滝の焼き餅」で、抹茶やゴマ風味もあります。表面はパリッと香ばしく、餡子もあっさりとして美味しいお餅です。他にすだちや山桃のジュース、抹茶などもいただけます。

1
和田の屋 あるでよ徳島店
  • 徳島駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-31

児島駅からも近いバス営業所です

3.50

瀬戸大橋線の児島駅西口から歩いて10分くらいのところにあるバス営業所で、最寄りは児島市民交流センター前になります。岡山駅や倉敷駅から児島を結ぶ路線などを運行していて、こちらでは定期券の購入などが行えます。定期券は金額式定期券になっていて、一定金額を超える区間では定期の金額が変わらないので長距離を利用する場合は定期券がお得になっておすすめです。

1
下津井電鉄株式会社 児島営業所
  • 児島駅
  • バス
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-31

東浦和のとんかつ屋さんです

3.50

武蔵野線の東浦和駅から歩いて5分弱のところにあるとんかつ屋さんです。カウンター席と小上がり席のレトロ感のあるお店で、各種のカツやフライの定食がいただけて、カツ重やエビフライ重もありました。カツ重はボリュームもあってサクッと揚がっていますし、ランチメニューのカツ定食はとてもリーズナブルで、キャベツもたっぷりとついてきてコスパのいいランチです。

1
とん作
  • 東浦和駅
  • 和食
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-30

リーズナブルで美味しいケーキ

3.50

身延線の西富士宮駅から2キロちょっとくらいのところにある洋菓子屋さんです。地元のお店といった感じで、各種のケーキのほかに生菓子、カステラやどら焼きなどの和菓子も販売しています。サバランがしっとりとしておすすめで、2階には落ち着いたイートインスペースも用意されていて、コーヒーも美味しくておすすめです。駐車場はお店の前に数台分ありました。

1
新月堂
  • 西富士宮駅
  • ケーキ
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-30

イオンモール富士宮で美味しいお茶を

3.50

身延線の富士宮駅南口からすぐのところにあるショッピングモール、イオンモール富士宮に入っているお茶屋さんです。老舗のお茶屋さんの支店で、静岡茶のお店で各種の茶葉を販売しているほか、茶筒なども色々と販売しています。抹茶だけでも数種類ありますし、詰め合わせもあったり徳用もお得に販売していたりと使い勝手のいいお店です。

1
竹茗堂 イオンモール富士宮店
  • 富士宮駅
  • カフェ・喫茶店
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-30

八戸市営バスのバス停です

3.50

八戸線の小中野駅から歩いて10分くらいにある八戸市営バスの発着所です。ショッピングセンター、ラピアから少し離れたところに存在していて、ラピアからは高速バスや南部バスなどが発着しています。ただバス停になっているだけでなく、待合所もしっかりとした建物があるので天気の悪いときにもつらくなくていいです。八戸市営バスはハチカというICカードで乗車するとポイントもたまります。

1
八戸市交通部 ラピア・バスセンター
  • 小中野駅
  • バス
ぽんこつぽんぷ さん
2025-08-30

名鉄百貨店でお土産を買うときに

3.50

名古屋鉄道の名古屋駅に直結している百貨店、名鉄百貨店のデパ地下に入っているお土産屋さんです。名古屋のご当地系のお土産を販売していて、他にキーホルダーなどもありました。ご当地グルメの手羽先味のスナックや小倉トースト味のカントリーマアムなどいろいろ販売していて、ひつまぶし茶漬けの素など食事系もあります。駅から近いですし、手軽に名古屋土産を探すのにおすすめです。

1
株式会社名鉄百貨店 本館スイーツステーション・本館地下1階和菓子かのくら(菓乃舎)
  • 名鉄名古屋駅
  • デパート・百貨店