
水族館のようなBar
京都河原町駅の近くの先斗町の通りをはいってすぐの 左手の地下にあるBar fishです。 エンゼルフィッシュが描かれた黄色い看板が出ているだけで メニューも特になく、少し入りにくいような感じはあります。
こちらのBarは、熱帯魚などのアクアリウムを楽しめるBarです。店内は薄暗い感じで、そんな中にブルーにライトアップされた 水槽がいくつか置かれていて、中で色とりどりの熱帯魚が優雅に泳いでいます。まさに水族館のような雰囲気で、幻想的なBLUE空間はムーディで落ち着きます。
お酒の種類もわりと多く、簡単なおつまみもそろっています。場所柄高そうなイメージがありますが、料金も結構良心的です。
- 祇園四条駅
- バー

高級路線の韓国料理のお店
京都の先斗町の路地を入り2分くらい歩いた右手にあります。
一見すると何のお店かよくわからず、少し入りにくい雰囲気はあります。
先斗町の李南河は高級日本料理店といった感じのお店ですが、東京・代官山でスタートしたという高級路線の韓国料理のお店です。
1階はカウンター、2階はテーブル席となっていまして、京の鴨川を一望することができるのが良い感じです。
こちらは黒毛和牛の炭火焼が有名ですが チヂミ、キムチなどのオーソドックスのものから、旬の素材を生かした創作風の韓国料理もいただけます。韓国のお酒などもいろいろと用意されています。値段は少し高めの設定ですが、味・雰囲気ともに結構楽しめるお店です。
- 祇園四条駅
- 洋食

京都先斗町の気軽&お洒落Bar。
阪急京都河原町駅を出て先斗町の通りに入り、2分ほど歩くと左手に見えてきます。お酒の美術館はチェーン展開されているお店で、このお店は通りに面して入りやすいつくりとなっています。
店内は洒落た雰囲気で、壁には数多くのボトルが並び、そのコレクション風の光景はなるほど美術館っぽい感もあります。
京都の先斗町といえば値段が高いという先入観があるのですが、 ここはチャージ料が無料で、ウイスキーなども 一杯500円からという値段設定も驚きです。 スコッチウイスキー、 ハイボール、 カクテルなどいろいろそろいます。 外国人観光客の姿もよく見かけますが、 先斗町で気軽に入れるお洒落なバーとして人気のお店なのでしょう。
- 京都市役所前駅
- バー

高瀬川のほとりにある京料理の名店。
阪急京都河原町駅を出て木屋町通りを歩いて4分くらいです。京の中心を流れる高瀬川のほとりにある昭和3年創業の京料理の名店で、昔ながらの京の町屋を改築し風情のあるお店です。 谷崎潤一郎、吉井勇などの文人にも愛されたお店とのことです。
こちらが「たん熊北店 本店」なのですが、近くには「本家たん熊 本店」というお店もあり おそらく親族が分かれてやっているのでしょうが HPでは「全く別の経営でございます」とうたっておられます。 こうしたことも京都らしいなとは思いますが···
たん熊北店では京都の懐石料理や日本料理がいただけます。「四季の風趣を凝らし、真心の伝統を受け継いだ京料理」というのがうたい文句で、いかにも敷居は高そうな感じですが、ランチ限定の比較的リーズナブルな京弁当もあったりします。
- 京都河原町駅
- 日本料理