にゃんねたろう さん
2025-04-07

さくら

4.00

遊具やランニングコースがあり四季折々の花々を楽しむことができる。
桜まつりが開催される大人気の桜の名所。
駐車場に入るまでに1時間以上はかかります。早朝に行けばすんなりと駐車は出来そうです。
満開の桜と菜の花、黄色とピンクのコントラストが写真映えします。屋台も沢山でていてよいね。

1
権現堂公園
  • 南栗橋駅
  • 公園・庭園
にゃんねたろう さん
2025-04-07

自家製

3.50

雰囲気が良い居酒屋さん。自家製ドレッシングのゴロゴロ具だくさんサラダはバーニャカウダみたいでよい。
国産天然はまぐり(酒蒸し)はお酒がすすみますなあ~。
和食屋の餡かけ出汁巻き玉子は絶妙な味、しかしどれも値段は高めですな。

1
JAPANESE DINING NANA
  • 久喜駅
  • 和食
にゃんねたろう さん
2025-04-06

肉汁

4.00

肉汁うどん、塩で食べる天ぷらも美味しい
長ネギ入りの肉は程好い硬さがあり肉汁の醍醐味を感じる。とってもボリューミーで大満足。うどんもツルツルシコシコでとってもい。
お酒やつまみ、セット物もあるし穴場なかんじですな。

0
日吉家
  • 行田市駅
  • そば・蕎麦
にゃんねたろう さん
2025-04-06

ひろい

4.00

忍城を見学してから水城公園へくるのがセットのながれ。
しのぶ池という名で市民に親しまれているようで、釣りをしている人がたくさんいた。
桜も満開ので気持ち良い。
春まつりと一緒にマーケットもやっててキッチンカーに露店がありたのしめる。

0
水城公園
  • 行田市駅
  • 公園・庭園
にゃんねたろう さん
2025-04-06

おし

3.50

のぼうの城のモデルになってます、博物館の入館料200円で古墳時代〜戦国時代〜行田の足袋の歴史まで知ることができます。
城の中は博物館になっており、忍城のことや古墳、行田の歴史などが分かりました。でも車椅子の人は見学できません、エレベーターがないです。

0
忍城址
  • 行田市駅
  • 公園・庭園
にゃんねたろう さん
2025-04-05

はにわ

3.50

入場料200円でお手軽にさきたま古墳の干渉ができる。
企画展と国宝展があり、それぞれこじんまりしていて鑑賞には30分もあれば十分。
稲荷山古墳から出土した副葬品の中で、国宝に指定されている金錯銘鉄剣本物を忠実に再現したレプリカが展示されていました。
はにわもあったりしてひんべえをおもわせてくれます

0
県立さきたま史跡の博物館
  • 行田市駅
  • 博物館・美術館
にゃんねたろう さん
2025-04-05

ゼリーフライ

3.00

ゼリーフライに興味津々…チキン南蛮定食はボリュームはあったが味は好みが分かれるかも。
チキン南蛮は鶏肉の脂身が多く衣も多い。酢がキツめです。
ゼリーフライはポテトコロッケの衣が無い感じで甘じょっぱいタレがからめられていました。

0
さんぽ道
  • 東行田駅
  • 食堂
にゃんねたろう さん
2025-04-03

ちがうね

4.00

塩辛は昔ながらの手造り。それゆえに、日持ちはしませんが添加物が入っていないので
薬臭さや雑味が無い塩辛、磯の香りで濃厚でうまい。ふといいかがゴロゴロ。
サンマのみりん干しも味がよく染みてうまい。やはり新鮮なものを天日で干してるのですからね。

0
マルナカ鮮魚店 塩辛屋
  • 勝浦駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
にゃんねたろう さん
2025-04-03

かおりよい

4.00

まぜそば、平打ちの食べ応えのある麺に香り高いタレが絡んで
煮干し香るスープに自家製麺、具材もうまい。
特製チャーシューはめちゃうま。
海苔は香り高くこれはごはんがほしくなる。
ヒレ肉ユッケご飯もとてもグッドジョブ!

0
千葉房総 麺のマルタイ
  • 祇園駅(千葉)
  • ラーメン
にゃんねたろう さん
2025-04-02

本格

4.50

普通のメニューがどれもひと捻り、にくい演出。
ランチで行くとセットのメニューもあるので、リーズナブルに食事できる。
ピータン豆腐は濃いめのタレがのっててこれで白飯がすすむ。
ラーメンはコクのあるスープ、弾力の良い麺。デザートにフルーツってなんかプチ贅沢なかんじ。

1
中国料理 東洋 木更津店
  • 祇園駅(千葉)
  • ラーメン