
めずらしい羊とのふれあい
士別市内に見つけた牧場が、こちらの「世界のめん羊館」です。士別駅から車で10分とわかりやすい場所にあって、訪ねやすかったです。
駐車場は無料で、入館料が大人一人300円、子供は一人150円と今どきめずらしいくらいかなりリーズナブルでした。
こちらは、羊と雲の丘にある施設で、特徴は、世界の各国の珍しい羊をふれあうことができるという北海道ならではの楽しみを感じられる施設でした。
8月の時期には、期間限定でシープドッグショーを開催していました。
牧羊犬が羊を追う姿は、外国の牧場を思わせる素敵な光景で感動しました。
目の前まで羊がきて、触れ合うことができて、おっかなびっくりの体験ができました。
- 士別駅
- 博物館・美術館

北海道初のアルパカ牧場
北海道剣淵に見つけたのがこちらの牧場「ビバアルパカ牧場」さんは、北海道で初めてできたアルパカ専用の牧場です。入場料は、大人が一人700円、こどもが一人300円で、リーズナブルな価格で、リゾート気分を味わえて楽しく過ごせました。
広々として牧場の景色は北海道ならではの光景で、その牧場の風景のなかにいろんな毛色のアルパカが自由に過ごしている風景に癒されました。
ショッピングも楽しめて、アルパカにちなんだ製品を購入することができました。
アルパカのぬいぐるみはかわいらくて、アルパカの毛糸で編まれてマフラーや手袋もありましたよ。
カフェもありましたので、お茶やケーキを楽しめて、一日中のんびり過ごせる牧場でした。
- 剣淵駅
- 洋食

こだわりのチャーシューがすごかった
旭川市東旭川に見つけた本格的なラーメンを頂けるお店があるんです。
そのお店というのが、こちらのお店「らーめん 橙ヤ 本店」さんというお店でした。
まず、見た目にもインパクトがあった一品が炭火焼きチャーシューめんです。
手作りでのチャーシューがドーンと5枚も乗っているそのチャーシューが厚切りでまたおいしく最高でした。
スープもピリ辛味だけとコクとうまみが凝縮されていて、濃厚な味わいで後を引くおいしさでした。
もう一品、おいしかったのが、げそ丼でした。
げそ丼は、780円で、げそてんがのっていて、最近げそてんをスーパーでも見かけなくなって、食べられなくなっていたので、こちらのお店で見つけて思わず頼んでしまいました。
- 南永山駅
- ラーメン