小腹が空いたので何か食べたいなあとブラブラしていたらここを発見!安い!種類がたくさんあるし定食もある!おひとり様が多く短時間で済ませられる。時間がない時にはもってこいです。まずは食券を買ってカウンターに出します。大盛り無料です、といわれたので大盛りに!カレーとおそばの定食です。カレーはインドカレーらしく思ったより辛くてほんのりトマトっぽいような本格的なものでした。おすすめです。
ふらんす亭といえばレモンステーキ!そしてカレー!ここに行けばこの2つのセットばかり食べてしまいます。他のメニューも気になるのに結局いつも同じ…それくらい一度食べたら忘れられない味になります。名古屋駅新幹線口から近いしエスカ内でも駅に近いエリア。アクセスもよし!です。
すが原
てんどんと蕎麦
天ぷら蕎麦
隠れ家のような、手打ち蕎麦一筋の蕎麦屋です。入り口が小さく、建物そのものが小さいですが、入ると奥行きはあります。テーブルニ卓、あとは奥でカウター席で15も入れないでしょう。 名物は江戸前の大きな穴子天ぷらと蕎麦セットがありました。せいろと天ぷらセット、そばと天丼セットを2人で注文。やはり、手打ち蕎麦はかなり腰があって美味しかったです。駅に大変近い穴場の蕎麦屋です。
松陸製菓
川越は小江戸ということで観光地としてかなり進化してきました。お花見のシーズン、桜の名所の寺、神社、川岸にとありました。 蔵通りの先、札の辻の交差点を西に少し行った先にお菓子屋横丁があり、その角地にあるのが、この菓子店です。建物や看板からすぐに老舗だと分かります。 喉に良いというニッキの飴、ケンピというサツマイモの菓子などを購入しました。江戸時代から続く菓子店です。夕方は5時に閉まってしまいます。
地下鉄から新幹線に乗り換える時にポテトの匂いにつられて買ってしまいました! マックは自宅の近くにあるのでよく利用しますが,大阪に来てまでついついまた利用してしまう。立地が良すぎて足を止めてしまう人がたくさんいると思います。 こちらのお店はセルフオーダーですが、私はモバイルオーダーで頼みました。
インテックスの周りにはお店がないのでデイリーヤマザキを見つけてうれしかったです。イベント会場では飲食店が少なく外に出てここにきて買い物をしている人が多かったです。私もハッシュドポテトと唐揚げを買いました。おにぎりやサンドウィッチなど品揃えもよかったです。
大きなFesで行きました。海を埋め立てたところだけあって遠い!大阪から30分はかかります。そして地下鉄の駅から徒歩15分はかかります。天気の良い日だったので楽しく歩けましたが、荒天だったら厳しいと思います。 会場は広く外にデイリーヤマザキがあるのはとても便利です。トイレが会場の広さに対して少ないので大混雑。そこは気になりました。
東京、神奈川辺りでしか買えないのでお店を見つけると必ずお土産で買います。今回も思いがけずに見つけました!コーナーとしては割と小さめですが、鳩が目印になって気がつきました。袋も箱もレトロな感じでかわいいです。