土讃線や土佐くろしお鉄道の窪川駅から1.5キロくらい、国道56号線沿いにある和菓子屋さんです。店名の通り羊羹を専門に扱っているお店で、普通の竿タイプの羊羹のほかに一口サイズになって飴玉のように包まれているタイプもありました。普通の羊羹は、小豆の粒感がしっかりと残ってあっさりとした甘さの羊羹でほろっとする感じに食感も軽くて美味しかったです。
吾妻線の群馬原町駅から1キロくらい、県道58号線沿いにあるお店です。このあたりの名産品である花豆の甘納豆を販売していて、白い花豆のものもありました。花豆の甘納豆はふっくらとして素朴で美味しくて箱入りもあってお土産に良いですし、他にフキの砂糖漬けや栗の甘納豆、花豆の甘露煮のようなものもありました。駐車場はお店の前に数台分ありました。
大船駅に直結しているJRの商業施設、大船ルミネに入っているお寿司屋さんです。カウンター席とテーブル席があって小ぎれいなたたずまいです。握り寿司や海苔巻きなどのお寿司の他にお刺身や海鮮丼などもあってお酒も楽しめます。お寿司は大きさもちょうど良くて、ランチの握りはお手頃でマグロや白身、穴子などいろいろついてきて美味しかったです。
鹿児島市電の朝日通電停からすぐのところにある和菓子屋さんです。市内で結構見かけるお店の本店で、和風の風格のあるたたずまいでお餅やどら焼き、羊羹など和菓子があるほか、ケーキやシュークリームなどもありました。鹿児島名物のかるかんが名物です。餡子が入っているお饅頭型のものと、竿状の餡子が入っていないものの両方があって、どちらも山芋の入ったむっちりとした食感と品の良い甘さがよくてお土産におすすめです。
常磐線の北柏駅から歩いて15分ちょっとくらいのところにある中華料理のお店です。マンションの1階部分で営業しているお店で、カウンター席とテーブル席がありました。ラーメンやチャーハンなどいろいろありますが、ニラレバが人気のお店でレバーは肉厚でぷりっとしていて、臭みもなくて美味しかったです。駐車場はお店の前に数台分ありました。
東武アーバンパークライン、江戸川台駅。 西口側に出て、徒歩圏内です。 10分ぐらいです。 こちらのお店は、江戸川台駅の東口側にもあります。 そして、こちらにはイートインスペースもあり、ケーキや焼き菓子を購入して店内でいただけます。 こちらでは、主にケーキを作られているそうです。 焼き菓子は東口店だそうです。 スポンジがとても美味しいケーキ屋さんです。 また購入したいです。
我孫子駅から徒歩二、三分です。 鰻の老舗。 近くに来ると甘辛い鰻のダレのいい香りがします。 蒲焼き、鰻重、お好みで。 新子が入荷すると、味わってみたいですね。 食べ比べもできるので、高級鰻も味わいたい。 気軽に入れて少し贅沢な気分になりますが、店内も昔からの感じなので、緊張しないカジュアル鰻店って感じです。 鰻を待つ間は、ビンビールでのんびり待ちましょう。
マロン洋菓子店 東口店
東武アーバンパークラインの江戸川台駅下車、東口に出て徒歩1分。 洋菓子のお店。 マロンと店名にありますが、色んな種類のケーキがあります。 季節限定のケーキは特に美味しいです。 ショーケースのケーキはどれも美味しそうで迷ってしまいます。 焼き菓子も色んな種類がありました。 そして店内、ソフトクリーム等も販売されていました。 駅から近いので、途中下車でも利用しやすいです。
ダイコクドラッグ石橋薬店