西荻窪駅の北口から5分ほど 北に歩いた場所にあります。 夕食時利用しましたが ほぼ満席の状態でした。 カレーとナンを注文しましたが ボリューミーでおいしかったです。 食べきれなかった分の お持ち帰りにも快く対応してくださり ありがたかったです。
JR吉祥寺駅の北口をでて すぐ左手にあります。 お店は小さいですが いつもにぎわっています。 利用時間帯によっては 外まで並んでいることもあります。 駅から近いので帰り際 購入するのにちょうどいいです。 ドライアイスは30分無料です。
青梅街道沿いにあります。 1階が駐車場になっていて 無料で利用できます。 店舗は2階という造りになっています。 家族連れのお客さんが多く 食事時には混雑していることが多いですが ソファ席で待つことができます。 少し時間をずらしてテイクアウトした際は スムーズに受け取りができました。
環八沿いにあります。 1階が駐車場になっていて 無料で利用できます。 店舗は2階という造りになっています。 家族連れのお客さんが多く 食事時には混雑していることが多いですが 少し時間をずらしてテイクアウトした際は スムーズに受け取りができました。
お昼夕方は長時間待つこともありますので 時間に余裕をもって利用したほうがいいです。 店内に座って待つスペースもありますが そこまで広くないです。 駐車場が広く便利な場所にあるので 子連れ外食の強い味方であることは 間違いないです!
おいしいとろろがいただけるお店ですが 唐揚げもおいしいです。 唐揚げとたれがよくからんでいて ごはんととろろが進みます。 ボリューミーな御膳で大満足です。 混み合うことも多く待ち時間がある ことがありますが店内で待てます。 接客もスムーズでよかったです。
打ち上げや会社のイベントで 何度も利用しています。 お店の規模は大きいですが 混み合っていることが多いので 予約していくのが無難です。 このあたりは自然以外の娯楽が少ないので 小さい子も楽しめる場所があるのは とてもありがたいです。
昔からずっとあるお店です。 何回か内装などリニューアルしています。 このあたりで初めてできた100円の回転すしは このかっぱ寿司だったと記憶しています。 昔といろいろ変わりましたが 今も他のチェーンに負けず がんばってほしいです。
昔からあるお店ですが 建物が新しくなって パンを売るようになったり イートインスペースができたり どんどん進化しています。 ケーキ屋お菓子は変わらずおいしく 定番土産としてとても喜ばれます。 大砂丘が一番有名かとおもいますが 個人的にはあんじえんぬが好きです!
昔からあるお店です。 本もネットで安く買えて 電子書籍も一般的になった時代ですが やはり一度手に取って 本を選ぶのは楽しいですね。 貴重な実店舗です。 漫画や雑誌はもちろん 子供向けの絵本なども充実しています。 まれにキャンペーンをやっていて お得に購入できます。