shiro
さん
2025-09-21
全体公開
結局は自分自身のマインドと行動力がものをいう
カリキュラムはフリーランスに必要な税務知識などデザインとは別の「フリーランス」とやっていくために必要な知識も知ることが出来ます。
コーチが一人担当でついてもらえますが、一概にフリーランスといっても得意分野は様々ですので自分の目指したいものをしっかり自覚する必要があると思います。コーチによって教え方はそれぞれです。コーチの変更も可能なのでどうしても合わない場合や自分の目指したい分野に特化しているコーチに変更希望を出すことが出来ます。カリキュラムは卒業後でも閲覧できるため安心感がありいいと思いますし、国の助成金の対象であることが私には強い後押しとなりました。ツールの使い方だけでいいなら短いコースでもよいのかも…そのあとはメンターをつけて活動するとかでもよかったかなと今は思っています(もうすぐ卒業9か月コース)。でも在籍中に案件獲得も出来、安心して卒業できそうです(まだまだ勉強必要ですが…)。
WEBCOACH
- 五反田駅
- プログラミングスクール