私は凄い楽しかったです。
紹介を受けてこちらにきました。ベテランの腰痛持ちで病院ではヘルニアの診断も受けています。オペを提案されたこともあります。腰以外にも首肩、膝、股関節と違和感を感じない部位は余りなかったかも。それくらい常に何かがあるような生活でした。
近くの整骨院にずっと通っていたのですが、症状が一進一退の繰り返しでそのあとも幾つかのチラシが入った院に通ってみたのですが結果はやはり同じ様な一進一退で。
症状の方は段々と出るたびに長期化?している様な気がしてきて「何かこのままだと良くない気がする」と寒気がしたので友達に相談。そしたら友達の友達?がこちらに通っているそうで紹介をしてくれました。
良くなったか、良くなっていないか、の結果から言うと「良くなりました」というのが私の結果です。でも受けてすぐ良くなった!!ではありませんでした。その点については最初に確認が入ります。
「即効性を重視するならうちは避けてください」みたいな感じの確認です。実際の施術時にも先生から確認が入ります。
「今すぐ楽にすることを目的とした施術ではない」
その点はホームページにも掲載されているので皆わかった上で来るものだと思っていたら、そうではない人もいるそうです。カイロ=パキポキ=すぐ良くなる!みたいな。
その確認が終わったら施術開始。
カラダの構造についての解釈が説明されて、何に沿って施術が進むのか。一通り説明がされます。そこから検査検査検査検査。施術施術施術施術。説明説明説明説明説明
もうどれが検査で、どれが施術かわからない。次から次へと展開が進む。私の場合は腰が一番ひどかったので、腰の症状を、そして次に首肩の症状を伝えていましたが、原因はどちらも共通だったそうです。
後から届くカルテは真っ赤。×だらけ。ランクはDDでした。先生がおっしゃるには「どうして起こるのか?ではなくて、だから起こるのです」とのこと。
私は腰痛の原因は1つ、首肩の原因は1つといった解釈でカラダを考えていましたが、先生の受け止め方は、複数の原因が絡み合って、繫がり合って、その過程で症状となって表に出てきているという感じ。
だからその1つ1つを解いていく必要がある。解かない限りは1つ取ってもまた絡みあい、2つとってもまた絡み合いの繰り返しになると。
あ、それ今までの私じゃん。と何か納得。
凄い学術的な先生です。理論立てて説明をしてくれるので私みたいな学究肌には楽しい空間。もしも「結果を最重視で」という感覚だったら恐らく会話が噛み合っていない。先生が初回の前に何度も確認を入れてくるのがわかる。
自分のカラダを教科書にすること。
自分のカラダで経験値を貯めていく事
自分のカラダから変化を感じ取ること。
自分で幾らでも変えられる事を理解する事。
施術というより「教育プログラム」を受けている中でカラダというもの、健康というものについての解釈が変わっていきます。今までの認識が根本的に間違っていたのかと思う。受けたら終わり、より優れた技術を受ければ良い。そうじゃなかった。
もっと理解を深めればよかっただけ。それに気付かせてもらえた。
キチンと理解して、正しく取り組むことで変わる身体。自分のカラダを自分で整えていく楽しさ。
育てる楽しさを理解している人ならここはお勧め。
専門家に任せたい、タイパ重視だったらここはお勧めできない。
個人的には健康についてのコスパ、タイパは結果としてはここは最高だと思っている。
でも、本当に「受けてるだけで良くなりたい」という人は絶対に向かない場所です。
カラダの事をもっと知りたい、という探求心や好奇心のある人に超おススメする。たぶん、あなたの想像の100倍くらいの答えが転がっている!
- 千里丘駅
- 整体