パーソナル契約と考えると圧倒的に安い
卒業組です。ここには4年通いました。割と長いです。
カルテの最終ランクは「SS+」で落ち着きました。本当は「S+S+」を目指したかったのですが、今の仕事から考えると流石にそれは無理筋かなと。というかそれを先生から指摘?アドバイスをいただきましたw「SS」維持と言うだけでも十二分に凄い事だよと。
初年度は月1から開始、半年くらいで隔月に移行、そこからは3ヵ月、4か月と伸びていった感じです。4年目は3回しか顔を出していません。そういう意味では2年目以降は完全にチェックアップに入っていました。※先生は「メンテナンス」という言葉を嫌いますw 「チェックアップ」と必ず言葉にする。ここは先生の拘りのポイントです。
自分は何処かが痛いからここでお世話になった訳ではなく、自分のカラダを使いこなしたいからこちらにお世話になりました。感覚的には「パーソナルトレーナーと契約をした」感覚です。なので1万円という金額に関しては「安い」と最初から認識しています。
パーソナルを契約してみてください。絶対にこの金額では無理です。半分の時間で似た様な金額が掛かります。その内容の殆どはマシン指導です。なので「何を大切にしているか」次第だと思います。
自分は今まで色んなパーソナルにお世話になりました。ピラティスやヨガを中心にした先生にも師事しましたし、マシン中心の方、筋膜専門の方にも。ここにくる前は割と理学療法士や柔道整復師、看護師さんとか作業療法士さんのパーソナルも行ってました。
本当に行き倒しましたよ、全部で5年間くらいの間で行きまくりです。それは自分の中でどうにも納得できるところがなかったから。そしてどこも「似た様な内容」だったから。
ここだからこそ、のカリキュラムというより理論が欲しかったのです。自分が納得してかつ「この先生独自の理論が成立している」と感じ取れるものが。だって相応の金額を出す訳ですから、相応の価値を感じたかった。認識をしたかった。
だからトコトン要求して探し続けたのです。
そして最終的にここに落ち着いた感じです。まさかパーソナルトレーナーを求めて、最終的にカイロプラクティックの院に落ち着くとはw 自分自身想像していなかったので笑える。まさかの!ですよ。本当に。
こちらの先生はどう表現したらよいのか難しいですが、自分が感じたのは「底なし沼」という感じでしょうか。技術や知識が凄い人って「雲の上の存在」みたいに感じる事が多いと思います。でもここの先生は異質なんです。話を聞いていて段々と感じてくるのは「上より下」の底知れない感じ。
要は、検査から引き出される情報を説明してくれるのですが、自分にとっては「え?それで?」と思えるくらいパッと検査をされてドドドどどーっと情報が溢れてくる感じ。だから「濁流」という表現は本当に見事だと思う。その通り。それがたったあれだけの検査でどうしてわかるのか?それがさっぱりわからない。でも先生は考えて話していない。本当に感じたことをそのまま伝えてくれている感じ。
敢えて言うなら「如何にわかりやすく伝えるか」に思考を回しているのはわかる感じ。
自分は身長が182㎝、先生よりも随分と大型です。でも、目の前の1人の人間の中にどれだけの情報が渦巻いているのか。情報キャパが底知れない。漫画で良くある、ヒトの中に宇宙が広がって見える感じに近いかも。
掌サイズのパソコンの中にメモリが10T、SSD10Tみたいな底知れない感じ。それが俊カイロだと思う。
あ、最後になりますがカラダの方はパフォーマンスが劇的に上がりました。ただし、最終的にはです。
カラダを作り直す過程ではパフォーマンスが一時的に落ちました。今までの感覚と新しい感覚とのギャップで戸惑っていました。使い慣れた感覚に戻ろうとしてしまうのです。
でも、馴染んだ時、一気に天井がぶち抜けます。「ああ、こういうことだったんだ」と悟りをひらけたみたいに今まで教えてもらっていたものが繋がっていく。この瞬間は本当に天上天下唯我独尊気分だった。
そこからは全ての動作が楽しい。全ての動作が練習であり学習であり、訓練ともなる。
先生が言っていた世界に触れたとき、本当にカラダを動かすことが楽しくて仕方なくなるよ!
でも、手間暇も時間も。やっぱりお金も必要だよ。
自分はこの投資、十二分にペイしたと思っています。それどころじゃないと思う。QOLへの影響がとてつもない。
- 千里丘駅
- 整体