カツ さん
2025-05-17

競馬場で味わう本格寿司、金澤玉寿司 競馬場内店

5.00


金沢競馬場の場内にある「金澤玉寿司 競馬場内店」は、競馬観戦の合間に本格的なお寿司を楽しめる、知る人ぞ知る名店です。店内はカウンター8席とテーブル4席のこぢんまりとした造りで、アットホームな雰囲気が漂います。

今回は、おまかせ握り9貫(1,000円)をいただきました。ネタはマグロ、アジ、カニ、穴子、エビなどバラエティ豊かで、どれも新鮮そのもの。特に穴子はふっくらと柔らかく、口の中でとろけるような食感が印象的でした。シャリも程よい酢加減で、ネタとのバランスが絶妙でした。 

また、単品で注文したバイ貝は、コリコリとした食感と旨味が凝縮されており、これが競馬場で味わえるとは驚きです。鉄火巻きもマグロがたっぷりと使われており、食べ応えがありました。 

競馬場内という立地ながら、ネタの鮮度や職人の技術は一級品。リーズナブルな価格で本格的なお寿司を楽しめる、まさに穴場のお店です。競馬観戦の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

0
玉寿司 競馬場内店
  • 森本駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

石川県初出店!「かっぱ寿司 アークスクエア御経塚店」

5.00


2024年11月、石川県野々市市に「かっぱ寿司 アークスクエア御経塚店」がオープンしました。金沢市内には店舗がないため、こちらが最寄りのかっぱ寿司となります。 

店内はテーブル席やカウンター席を含む109席があり、家族連れや友人同士でもゆったりと食事を楽しめます。注文はタッチパネルで簡単に行え、特急レーンでスムーズに提供されるのが特徴です。 

メニューは110円(税込)からの定番にぎりや、季節限定のフェア商品が豊富に揃っています。特におすすめなのが、地元石川県産のフグを使用した「フグの昆布〆」や、能登の食品メーカー「スギヨ」とのコラボ商品「香り箱寿司」など、地域ならではの味わいが楽しめる点です。  

また、期間限定で「本鮪中とろ」や「のどぐろ塩炙り」などの高級ネタも手頃な価格で提供されており、贅沢な気分を味わえますよ。 

アクセスも良好で、野々市駅から車で約3分の距離にあります。駐車場も完備されているので、車での来店も安心です。 

リーズナブルな価格で新鮮なお寿司を楽しめる「かっぱ寿司 アークスクエア御経塚店」。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。 

0
かっぱ鮨
  • 上諸江駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

伝説の味と心を受け継ぐ、金沢の名店「小松弥助」

5.00


金沢駅から徒歩数分、料理旅館「金沢茶屋」の別館にある「小松弥助」は、長年にわたり多くの人々に愛され続ける寿司の名店です。現在はご高齢の森田大将に代わり、お弟子さんたちがその技と心をしっかりと受け継ぎ、変わらぬ味と温かいおもてなしを提供しています。  

完全予約制で、11:00、13:00、15:00の三部制。店内はカウンター10席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめます。 

おまかせコースでは、握り寿司5貫に加え、マグロの漬け、ウニ、山芋、海苔を器に盛りつけた「白山」、鰻ときゅうりの手巻き、そして味噌汁が提供されます。特に「白山」は、濃厚なウニとマグロの旨味が絶妙に絡み合い、口の中でとろけるような美味しさでした。握り寿司は、ネタの新鮮さとシャリの程よい酢加減が絶妙で、どれも丁寧に仕上げられていました。 

スタッフの方々の温かい接客も印象的で、初めての訪問でも安心して食事を楽しむことができました。金沢を訪れた際には、ぜひ一度足を運んでみてください。

0
小松 弥助
  • 北鉄金沢駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

コスパ抜群の寿司ランチが魅力「寿し亭」

5.00


金沢市福久町にある「寿し亭」は、地元で親しまれている寿司店です。森本駅から徒歩約12分の場所に位置し、店内はカウンター席やテーブル席、小上がりもあり、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。 

特におすすめなのが、ランチタイムに提供されるセットメニュー。にぎり9貫と玉子焼きに加え、日替わりの麺類(うどんや素麺など)とお味噌汁が付いて、ボリューム満点で満足感があります。ネタは鯵、〆サバ、いか、さわら、鯛、甘海老などが含まれ、シャリは大きめで食べ応えがあります。 

お味噌汁にはあかもくがたっぷり入っており、ぬめりと旨味が特徴的です。また、麺類は日によってカレーうどんや卵とじうどん、夏場は素麺などが提供され、訪れるたびに違った味を楽しめます。 

駐車場も完備されており、店の敷地内に3台、斜め向かいの「えむくらぶ」さんにも駐車可能です。現金のみの対応ですが、リーズナブルな価格と心温まるサービスで、何度でも訪れたくなるお店ですよ。 

0
寿し亭
  • 森本駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

金沢の味を手軽に楽しめる「芝寿し」

5.00


金沢市で長年愛され続けている「芝寿し」は、押し寿司を中心に提供するお寿司屋さんですよ。看板商品の「笹寿し」は、鯖・紅鮭・鯛などが笹の葉に包まれていて、見た目も美しく香りも楽しめる逸品です。駅やデパート、スーパーなどで気軽に購入できるので、地元の方はもちろん、観光客のお土産や駅弁としても大人気です。

中でも金沢駅構内の店舗はアクセスが良く、急いでいるときでも立ち寄りやすいですよ。また「芝寿しのさと」という直営店では、落ち着いた古民家風の空間で、おむすびやおひつご膳など温かい料理も楽しめるのが魅力です。

手軽さと美味しさを兼ね備えた金沢らしい味を、ぜひ一度味わってみてくださいね。

0
芝寿し
  • 西金沢駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

塩で味わう江戸前寿司、秀よしの魅力

5.00


金沢駅西口近くの住宅街に佇む「鮨処 西念 秀よし」は、落ち着いた雰囲気の中で本格的な江戸前寿司を楽しめるお店です。 

こちらの特徴は、醤油を使わず「塩醤油」と呼ばれる塩でネタを味わうスタイル。ネタ本来の旨味を引き立て、シャリとのバランスが絶妙でした。特に中トロは脂ののりが良く、口の中でとろけるような食感が印象的でした。 

ランチでいただいた握り寿司の盛り合わせは、ネタの新鮮さが際立ち、シャリも程よい酢加減で、ネタとのバランスが絶妙でした。また、小鉢で出された煮物は、優しい味付けでほっとする美味しさでした。

店主の丁寧な仕事ぶりを間近で見ることができ、食事の時間がより特別なものになりました。落ち着いた雰囲気の中で、美味しいお寿司をゆっくりと味わいたい方におすすめのお店です。

0
秀よし
  • 上諸江駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

笹の香りに包まれた、優しい味わいの笹寿し

5.00


金沢市円光寺にある「芝寿し サンピア店」は、地元で親しまれているお持ち帰り寿司のお店です。店内には色とりどりのお弁当や笹寿しが並び、どれにしようか迷ってしまいます。 

今回は、紅鮭・真鯛・穴子の三種が入った笹寿しをいただきました。笹の葉を開くと、ふわっと広がる香りが食欲をそそります。紅鮭は脂がのっていて、真鯛はさっぱりとした味わい、穴子は甘めのタレがご飯とよく合い、どれも美味しかったです。 

また、夏野菜たっぷり弁当もおすすめです。カラフルな野菜がたっぷりで、見た目も可愛く、味も優しくて美味しかったですよ。 

お手頃な価格で、手土産や自分へのご褒美にもぴったりなお店です。金沢の伝統の味を気軽に楽しめるので、ぜひ一度訪れてみてください。 

0
芝寿し サンピア店
  • 野町駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

昭ちゃん寿しで味わう、心温まる寿司のひととき

5.00


金沢市の西金沢駅近くにある「昭ちゃん寿し」は、地元の方々に親しまれているお寿司屋さんです。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席からは職人さんの丁寧な仕事ぶりを間近で見ることができます。

ランチでいただいた握り寿司は、ネタの新鮮さが際立っていました。特に中トロは脂がのっていて、とろけるような食感が印象的でした。シャリも程よい酢加減で、ネタとのバランスが絶妙でした。 

また、小鉢で出された煮物は、優しい味付けでほっとする美味しさでした。味噌汁も出汁がしっかりと効いていて、食事の締めにぴったりでした。

昭ちゃん寿しは、気取らずに美味しいお寿司を楽しめるお店です。地元の方々に愛されている理由がよくわかる、心温まるひとときを過ごせました。

0
昭ちゃん寿し
  • 新西金沢駅
  • 寿司・鮨
カツ さん
2025-05-17

地元で長く愛される寿司店

5.00

金沢駅から徒歩10分ほどの距離にあり、落ち着いた雰囲気の中で新鮮なお寿司を楽しめます。 

特におすすめなのが、平日限定のランチメニュー。にぎり7貫、巻物、サラダ、お味噌汁がセットになって、なんと税込800円という驚きの価格です。ネタは、ガンド、昆布締め、鯵、蟹身、さより、ヤリイカ、鯖炙りなど、季節の魚介を中心に提供され、シャリは少し柔らかめで大きめの握りが特徴です。  

店内はカウンター5席と4人掛けの小上がりが3卓のこぢんまりとした造りで、店主とお母さまが温かく迎えてくれます。現金のみの対応ですが、リーズナブルな価格と心のこもったサービスで、何度でも訪れたくなるお店ですよ。 

0
蛇之目寿司駅西支店
  • 七ツ屋駅
  • 寿司・鮨