お店は古くはなく、リフォームはしているのかなと思います。 この地域で長く営業しており、常連さんも多いです。 雑誌類も置いており、本当に昔ながらの理容、床屋さんという雰囲気のお店です。
カットのコスパがよく利用してます。 店主さんが子だくさんで、たまに小さい子がお店にいるときもあります。 店主さんはちゃんと、自分の切ってる客を覚えてるので、オーダーを伝えやすいです。 常連も多いのでタイミングにより、込み合います。
サツドラにしてはお店の中にあるテナントで、コンパクトに商品をまとめましたというイメージです。 品ぞろえは正直、厳選してまとめたという感じなので、場合により取り寄せという話に発展します。 レジは外国人を使っている珍しい、ドラッグストアでもあるので気になる人には気になるかもしれませんね。
ここも人が多いわりに込み合うというか、待たされる印象です。 ウォーターサーバーが店内にあるので、利用しやすいです。 また飴やちょっとした経口補水液のような商品の販売もあります。 こんでなくても、待たされる感じが個人的にはする薬局です。 なお、薬剤師はみんな丁寧で優しい感じです。 出荷規制とかで結構影響を受けやすいラインナップのある店なのかな?って思います。
目の前に歯科と隣に消化器内科があります。 消化器内科は近年、評判がよくなったのと発熱外来もやっていたことから、人がふえてるので最初と比べるとやや待つようになりました。 取り合え使いのある薬品がその二つに特化しちゃうので、処方箋を持ち込んで専門外の薬がある場合は取り寄せ対応になる場合が多いです。 少数で回してる薬局ですが、思ったより待ち時間は長くはありません。
八軒で一番新しいツルハです。 細長いつくりなので、広さは感じませんが、実は他と変わらないぐらいの広さがあります。 給水機も新型がおいてあり、それの利用だけで来る人もいます。 ただ休憩スペースは確かないので、本当にお店の回転というかお客の出入りは早い印象です。 あと、レジに並び方があるので気付かないと間違えて恥ずかしい思いをします。
個人的にはサツドラの品ぞろえは気に入っており、こちらだと取り寄せなくても柔軟剤の低刺激タイプがあるので、使うことが多いです。 また眼鏡クリーナーや雑貨類もバラエティに富んでいて、利便性の高いものが多いんですよね。 例えば他店だと眼鏡クリーナーはウェットティッシュタイプしかないけど、こちらにはスプレーで液体をかけるタイプがあるとか。 なお、お店は広く利用者も多いけど、レジは二台なので買い込む人が並んでたらその分待ちます。
こちら病院が集中した建物で、文教堂のエスカレーター上にある薬局です。 スペースは広く、座席は多いので待ちやすさはあります。 あとウォーターサーバー?があるので、喉が渇いてるときにありがたいです。 個人的にこれほどまったのは初めてだというくらいまち、薬剤師も多く見えるので、 チェックや処方の確認で時間がかかってるのか、わかりかねますが…… ただ、対応はいいので、ヨーカドーなりで時間をつぶしてくればちょうどいいと思います。
となりにコンビニがあって、利便性の高い店です。 記憶が確かならば、ポイントカードがあればボトルさえ買えば無料で組める浄水器はこちらになかったと思うので、給水目的で行くとちょっと無駄足を踏みそうです。 品ぞろえはいい方だと思いますし、冬場はスコップや車の雪落としなど、 いろいろな商品を置くので助かります。
規模が大きいのと、上の階にもお店があるツルハです。 レジの台数が多いので、込み合っているときに応援でレジに入ってくれるので、スムーズさもあります。 広いだけあって、品ぞろえも多いので利用しやすいお店です。