蕨市南町にあります市立図書館です。JR蕨駅よりはやや遠く、西川口方面に15分ほど歩きます。駐車スペースも5台ほどあります。2階建てで、1階が図書、2階が自習室になっています。1階の雑誌コーナーが充実していて良いです。また読書や勉強に疲れたら、周辺に飲食店やスーパーが多くあるので休憩するのにも便利です。
JR蕨駅西口よりまっすぐ進んで徒歩10分ぐらいの場所にある理容室です。近くに住んでいるときによく散髪に訪れました。昔ながらの理容室で、リピーターの方も多く、地元に長く愛されている理容室です。しかも値段も安く、丁寧に仕上げてくれるのでありがたいです。
JR蕨駅から西川口方面に歩くこと10分。県道沿いにあります。ヤオコー、隣にはドラッグストア、店内にはマクドナルドもあります。駐車場も十分あるので車で行っても大丈夫です。駐輪場もあります。店内も広く、生鮮食品の品ぞろえやお弁当やお惣菜の種類も十分あるので、とても便利なスーパーです。
ハッピーロード大山商店街の入口付近にあるマーケット『だるま市場』。八百屋や肉屋や魚屋がそろう市場で、新鮮な魚が買えるという評判の鮮魚店がこちらの『渡辺鮮魚店』です。マグロを買うときはいつもここです。しかも値段も安くコスパも良い鮮魚店です。
南長崎通り沿いの昔ながら商店街に、ひときわ目立つ黄色い看板があります。近くにトキワ荘ミュージアムがありますが、トキワ荘に住んでいた漫画界の巨匠たちが愛した街中華、それがこちらの松葉さんです。初めて訪れてラーメンを食べたときは感動しました。子供のころに見た漫画にもよく登場していた小池さんのラーメンです。昭和、平成、令和と、さらに長く続いてほしいお店です。
中板橋商店街にあるスーパー『よしや』さん。その2階に入っている100円ショップ『ダイソー』です。上りエスカレーター、下りは階段、それとエレベーターもあります。店舗の面積も広く、よしやでの買い物ついでに利用できるので便利です。何しろ中板橋で唯一の100円ショップなので重宝します。
マックスバリュ蕨店 はイオンタウン蕨の核店舗となっているスーパーです。JR蕨駅よりはやや遠く徒歩20分ぐらい。近くには蕨市民公園がある閑静な住宅街にあります。敷地面積も広く、マックスバリュのほか、100均、ドラッグストア、衣料品店などがあります。イオン系列のスーパーなので安い商品が多いです。イートインコーナーもあります。
新宿アルタ近くのオレンジの看板が良く目立つ沖縄料理のお店です。上京して初めて沖縄そばの存在を知り、初めて食べたのがこちらの店舗でした。薄味のスープとラフティがとても美味しくはまり、それから沖縄そばをよく食べるようになりました。沖縄料理の浸透に一役買っているお店でもあります。
西友桜台店は、西武池袋線桜台駅北口より道路はさんで隣接している場所にあります。桜台に行ったときに駅に近いので何かと利用します。奥行がある店舗で、生鮮食品や日用品が売っています。深夜1時まで営業しているので便利です。
満州といえば言わずと知れた餃子。お店は東京メトロ千川駅前にあります。満州の餃子は小ぶりながらもジューシーで美味しいです。餃子2人前のダブル餃子定食が好きでよく食べます。麺類のメニューも多いです。テイクアウトもできます。