RKY54 さん
2025-09-22

板橋宿の名所

4.00

板橋区本町にあります縁切榎です。都営三田線板橋本町駅より徒歩5分ぐらいの場所にあります。近くに住んでるときに訪れました。江戸時代から榎の名所として知られていたようです。今では良縁を結んでくれるご利益があると話題になり、旧中山道沿いの板橋宿の名所となっています。

0
縁切榎
  • 板橋本町駅
  • 動物園
RKY54 さん
2025-09-22

手作り総菜

4.50

板橋区中板橋にありますお惣菜屋さんです。昭和の雰囲気が残る中板橋商店街で、手作り総菜を売っている貴重なお店です。お店のある通りには、昔ながらのお惣菜屋さんがひしめき合っています。おからやひじきなどをよく購入しました。焼き魚も多く売っており、とてもありがたいお店です。

0
有限会社日乃出屋
  • 中板橋駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
RKY54 さん
2025-09-22

大好きなお店です。

4.50

板橋区栄町にあります老舗の食品店です。栄町商店街という昔ながらの商店街にあるお店です。野菜や食品や菓子類、お惣菜やお弁当があります。こちらの手作り総菜やお弁当が美味しく、大好きなお店です。値段も安くありがたいです。お店は大山と中板橋の商店街の中間地点にあり、人口の割にはスーパーも少ないので、こちらのお店はとても貴重です。長く続いてほしいお店です。

0
かぶとや食品店
  • 大山駅(東京)
  • スーパーマーケット・食品・食材
RKY54 さん
2025-09-22

激安本舗

4.00

こちらのお店は、板橋区仲宿の旧中山道沿い、仲宿商店街にあるディスカウントショップです。駐車場はありません。店頭に段ボールに入った野菜や果物がたくさん並んでいて、八百屋さんに近いです。その名の通りやすいものが多いです。食品やお菓子類なども売っています。

0
激安本舗仲宿店
  • 板橋区役所前駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
RKY54 さん
2025-09-22

仲宿名物『豚もつ煮込み』

4.00

板橋区の仲宿商店街のなかほどにあります老舗のお肉屋さんです。お肉はもちろんですが、コロッケやメンチなどの総菜が人気のお店です。特に店頭にある仲宿名物『豚もつ煮込み』はとても人気です。街ブラの番組で仲宿が選ばれてるときには、こちらのお店が出てくることも多く、メディア露出も多い人気店です。

0
有限会社松葉屋精肉店
  • 板橋区役所前駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
RKY54 さん
2025-09-22

安くて美味しい人気の蕎麦屋

4.50

豊島区南大塚にあります老舗の蕎麦屋さんです。大塚駅南口から徒歩3分ほどの、飲食店がひしめき合う路地裏にある蕎麦屋です。駐車場はありません。店頭に券売機があるので、食券をこちらで買うスタイルです。安いのに美味しく、細くて本格的なお蕎麦が食べられる人気のお店です。

0
みとう庵
  • 大塚駅(東京)
  • そば・蕎麦
RKY54 さん
2025-09-22

美味しい蕎麦屋

4.00

池袋から大塚方面向かう春日通り沿いにある立ち食い蕎麦屋の『ゆで太郎』です。もつ次郎も併設していて、座席もあります。駐車場はありません。こちらは手軽に安い値段で食べられるチェーンの蕎麦屋ですが、自家製麺が細くて美味しくとても好きです。蕎麦だけでは物足りない時など、ご飯ものとのセットメニューが豊富なのもありがたいです。

0
ゆで太郎 東池袋春日通り店
  • 向原駅(東京)
  • そば・蕎麦
RKY54 さん
2025-09-21

人気店

4.50

天下寿司さんは、池袋や大塚で人気の回転すし店です。カウンターのみの小さい店舗で、寿司職人さんが握ってくれるお店です。大塚店は駅前にあり、駐車場はありません。価格も安く、コスパ最高の寿司店です。しかもランチタイムなどにはタイムセールもやっていて、さらにお得に食べられます。人気なのがわかる寿司店です。

0
天下寿司 大塚店
  • 大塚駅(東京)
  • 寿司・鮨
RKY54 さん
2025-09-21

川越街道沿い

4.00

板橋区東新町にあります回転寿司のかっぱ寿司です。川越街道沿いにあり、1階が駐車場、駐輪場になっています。2階が店舗になっていて、とても広いです。安くてコスパ良しの寿司店ですので、休日は込み合います。サイドメニューの麺類が充実しているのが嬉しいです。

0
かっぱ寿司 板橋店
  • ときわ台駅(東京)
  • 寿司・鮨
RKY54 さん
2025-09-21

志村ショッピングセンター

4.00

コジマビックカメラの志村店は、都営三田線志村三丁目駅の目の前にあります。環八沿いでもあり、駐車場もあります。近くに住んでるときに良く利用しましたが、この辺りは大型店も増えとても便利になりました。こちらの志村ショッピングセンターも地下にはスーパーのサミット、1階はコジマビックカメラ、2階はニトリとなっています。店舗も広いので品ぞろえも良いです。

0
コジマビックカメラ 志村店
  • 志村三丁目駅
  • 家電