ミッキー19
さん
2025-03-20
全体公開
小論文を学ぶにはここ
志望する大学の入試科目に小論文があるため、大手塾の小論文講座やオンラインの添削指導塾などいくつか検討した結果、小論文専門の個別指導塾があることを知り、面談を申し込みました。
入塾前の面談で塾長とお話し、基礎からきちんと時間をかけて指導していただけると感じたため、翔励学院の入塾を決めました。
授業はひたすら小論文を書くと思いましたが、実際は小論文を書くための要素と文構造を考え、それを紙に具体的に書くことで、自身の意見を明確化することを中心に対話形式で授業が進んでいきます。
ご指導いただいて、自分が書く文章は話し言葉が多いことに気付かされました。
2024年9月に入塾してまだ半年ですが、レベルに合わせて指導いただけるのでわかりやすく、少しづつですがコツを掴み、自分で書けるようになってきました。
志望校についても、安易に志望大学や学部、学科を決めるのではなく、志望している大学の詳細(カリキュラム)を調べること、なぜその学校に行きたいのか、自分が本当に学びたいことはそこで学べるのかなどしっかりと考えて進路を決める必要があると教わりました。
小論文を書くための思考力や表現力を身につけ、自分の意見やその理由となることを筋立てて説明し、誰が読んでも納得できるような文章を書けるようになりたいと思います。
今後もご指導よろしくお願いいたします。
翔励学院 渋谷教室
- 渋谷駅
- 予備校