渋沢栄一を主人公にした大河ドラマの影響か、関連した掲示などが多くなりました。 公園南端の管理室の隣に、栄一に関連した北区のお土産販売所ができていました。 北端まで行くと、地上と飛鳥山の山頂を行き来する小型のモノレールがありました。
日テレ屋
オープンエアな場所
日本テレビタワーのB2Fにある、日本テレビの番組グッズを扱っているショップです。 駅から地下街を歩いていくと、天井がないオープンエアな場所があります。 そこにショップがあり、B2Fながら明るくて開放的でした。
厳選洋食さくらい
ビル前のスタンドとメニュー
サラダとドリンク付きのオムライス
プチデザート
上野広小路駅の近くにある小さなビルの7F、8Fにあるレストランです。 ビル1Fにエレベーターの入口があり、その前にスタンドやメニューが出ていました。 サラダとドリンク付きのオムライスと、プチデザートをいただいてきました。
本郷給水所公苑のばら
チャールストン、ブライダルピンク、アイスバーグ、クイーンマザー、ユリイカ
サンフレーア、フェアリークイーン
サラバンド
あいにくの雨天でしたが、5月下旬に訪れた給水所公苑のバラはきれいでした。 緑の芝生の上に、赤、白、黄色、ピンクなど色とりどりのバラが咲いていました。 それぞれのバラの名前や作った年、人の名前がわかるように説明が掲示されていました。
文京区立本郷給水所公苑
子供用の遊具
地球儀のオブジェ
歴史館の屋外展示物
水道歴史館に隣接し、歴史館の屋外展示物として昔の水道設備が展示されています。 子供用の遊具がいくつかと、地球儀のオブジェが設置された植物園があります。 周囲を見ると沢山のビルがあり、都会の中にあるオアシスのような場所でした。
JR大宮駅
入口脇の「店長」