イチキューロックで! さん
2024-04-25

数十年の時を経て生まれ変わる「我が家」

5.00

この度は、非常に過酷な作業を依頼してしまいスミマセンでした。
そして、本当にキレイに仕上げていただき有難うございました!
もう、ガラスを交換するしか無いと思っていたので、本当に心の底から感謝してます!

事の発端は、新築を建てた数十年前に遡ります。
当時、流行っていたマジックミラー調の窓ガラスフィルムに出会い、即座に工事依頼をしました。

それから何十年もの月日が経ち、気付けばフィルムもボロボロに。

こんな状態になるまで放置してしまった事が恥ずかしすぎて、なかなか業者さんに連絡できませんでした。

そんな時、たまたま見ていInstagramに投稿されていたofficeKOWさんの投稿を見て、思い切って依頼する決心をしました。

見に来ていただいた時も、特に驚いた表情などせず、的確なアドバイスをくれました。

打ち合わせをしている時に、
「この状態を見て驚きませんか?」
と聞いたところ、
「最初に見た時は、えっ?これがフィルムなの?ってなりましたよ」
と笑顔で答えてくれました。

確かに放置しすぎたのは反省ですね。

そして、その場でお見積りを出していただき、納得の金額だったので、お任せすることに。

「その場で」の料金提示は本当に驚きました。

プロの業者さんから見ても、状態はかなり悪いようで、1日で終わりにするのは厳しいかも知れませんというオコトバ。。

確かに私もそう思いました。

2日目は早く終わるかもしれませんが、1日だと厳しいと思いますので2日間の工事期間をください!と言われたので、快く了承しました。

1日目。
まずは掃き出し窓のガラスが4枚。
ササッと床や壁のビニール養生を行っていただいて作業開始です。
バキバキにひび割れていて想像以上に劣化が酷く、1枚剥がすのに1時間以上かかっている感じでした。

…ゴメンナサイ(T_T)

お昼過ぎから残りの小さい窓を4枚剥がしていただき、掃除をして夕方5時前に終了。
スクレーパーという道具を使って剥がしていると伺いました。
剥がし終わって透明になったガラスを見て、新築の頃を思い出しました。

そして2日目。
いよいよ貼り付けです。
朝9時頃からのスタートでした。
貼り付け作業は驚く程のスムーズさでした。
水を使って貼るという事で、剥がす時と同じ様に、壁や床等をビニールで養生して作業スタートです。
今回も、外から室内が見えないようにしたかったのでミラーフィルムを選びました。
ミラーフィルムにするかハーフミラーフィルムにするか最後まで悩みましたが、防犯などの観点から、濃度の濃いミラーフィルムをオススメいただきました。
そんなこんなで午後1時過ぎには作業も終わり、キレイに掃除までしていただきました。
家具移動までお手伝いしていただけたのは驚きました。

今回いろいろと打ち合わせをする中で、改めて窓フィルムの効果や性能を知る事が出来ました。
通常では考えられないような苦労をかけてしまいましたが、思い切って貼り替えて本当に良かったです。
自分が言うのも変な話しですが、悩みを抱えているのであれば、一度相談してみても良いと思います。

今回は本当にありがとうございました。
また何かあれば相談させてください!

0
窓ガラスフィルム施工 office KOW
  • 前橋駅
  • 住宅リフォーム・リノベーション