大丸心斎橋店の地下に入っているまい泉です。我が家は自宅で揚げ物を作らないので外で買いますが、そのなかでもまい泉はとんかつはもちろん総菜全般美味しいです。単品で買って食卓に足したり、自炊をさぼりたい時は弁当を買います。ひれかつサンドも良いです。
倉敷駅から車で少し走ったところにありました。駐車場も店舗もゆったりと広くて休憩に良かったです。コメダはメニューを見ると料金が若干高めかなと感じますが、メニュー写真より実物の方がボリューミーという逆写真詐欺現象が起こるので注文しすぎは注意です。子供が完食できないことも多々あるので親は胃袋に余白を残すべしです。
府中駅からすぐの天満屋に入っているユーハイムです。バウムクーヘンが有名な洋菓子店でクッキーも美味しいです。わりと常温で保存できる商品が多いのでこれからの時期はお中元としても使えます。シンプルで万人受けする味だと思います。
大通りに面していて駐車場が広々としているローソンです。大型トラックも停められるので休憩しているドライバーの方を見かけます。まちかど厨房の商品も取り扱っている店舗なのでワンランク上のコンビニ弁当や総菜が買えます。
このあたりではけっこう貴重なカフェで隠れ家的存在です。初めて入る時は緊張するかもしれませんがアットホームな雰囲気でオーナーさんが気さくなのですぐにリラックスできると思います。やさしい甘さのドーナツとコクのあるコーヒーが相性抜群です。
駅から近く十日市郵便局前交差点の角地なので場所がわかりやすいです。窓口の方がとても親切で、説明もわかりやすいので安心して手続きができます。ATMは土日祝日も稼働していて便利です。
雰囲気が良く非日常時間を過ごせるレストランです。東京に住んでいた頃はお台場や表参道の店舗も利用したことがあります。女性人気が高くどこの店舗も女性同士かカップルのお客さんが大半だった印象です。予約なしで行くとかなり並ぶので予約必須です。
大阪難波駅近くの御堂筋沿いにあるセブンイレブンです。こぢんまりとした店舗ですが立地柄観光客が多く、キャリーケースを引いてるとすれ違う時に気を遣います。基本的な商品は揃っていますが時間帯によって弁当やおにぎりが品薄状態です。
アメ村散策の休憩におすすめのカフェです。雰囲気が良いですしなんといってもプロテインラテがあります。外出先でプロテインを飲みたい人は多いと思いますが意外とないのでここを知ってからリピートしています。味も美味しいです。
本町駅の近くにある牛めしの松屋です。ひとりだったので手軽にささっと食べられる店が良くて入りました。今回は鬼おろしポン酢牛めしを大盛りで注文。さっぱりしているので暑くなると食べたくなるメニューです。美味しかったです。